針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

EM-200の収納庫

2018-06-01 04:28:10 | 星の話

  高橋製作所のEM-200人気機種なんですが、今は分かりませんが、当初はダンボールの箱で手元に届きます、最初のうちはまあまあしっかりしているんですけど、何度も観望したり遠征したりしているうちに箱が壊れてしまいました。よく覚えていませんが、高橋からはEM-200の収納箱はでていなかったか、あっても高価っだった気がします。

其処で他に何位かいいものがないかとネット検索です。写真用?のアルミケースだと高価過ぎて、とてもじゃないけど却下です。

           

其処でネットで検索したら、やはり同じ悩みを抱えている人が多数いました。今は便利ですねえ。トラスコ社?から丁度いいのが出ていると紹介がありましたので、早速購入です。

            TRUSCO(トラスコ) プロテクターツールケース 黒 XL TAK-13XL

    

                                                

    縦横深さ共丁度いい感じです。 くり抜きの硬質の発泡スチロールが付いていましたので使わない手はありません。上下1cmずつカットするとピッタリと入りましたぞ。                 

          

トラスコについていたスポンジラバーも使うと、完璧に作れました。縦に置いてもビクトモしません。 なかなかスッキリとしていいでしょ?。

          


本当なら縦に置いた時に楽に運べるように車でも付けられるといいとも思いますが、これ以上重くなったら返って天体に対する意欲が削がれてしまうので、良しとします。(←そんなんで削がれてしまうんかい?。(笑))

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白樺高原で唯一の | トップ | 今年も飯五の祭りでい。(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿