goo blog サービス終了のお知らせ 

針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

見事な雲海が。

2016-01-09 06:12:06 | 立科・信州の話。

山から帰りの日に、うちの処を出ると、立科第二牧場なんですが、其処から見る風景は、なかなかのもんなんですが、「パッと」目に入ってきた光景がこれ!。
あまりの見事さに、普段は通り過ぎてしまうのですが、興味をそそられまして、車を停めて、写真撮影ね。後続の車もにんな停まって写真撮影です。 

                  

蓼科山も綺麗にその姿を見せてくれてます。浅間山が「雄山」、蓼科山が「女山」に例えられますが、此処はその両方を眺められます。写真ではなんか、その雄大さが潰れてしまっているので残念ですが、綺麗な雲海です。


                  

女神湖周辺では、白樺湖と違って行楽施設を制限していますので、子供が遊ぶ場所が無い。だから行く場所が、おのずと決まってきます。釣りをするなら、陣内マス釣り場、御泉水、長門牧場、馬や牛を見に此処、第二牧場位のもんだ。だから、結構、此処に人が集まってきます。

針の東京の家は東京タワーの脇ですが、近くにあると、案外行かないもんですね。ただ春~秋の期間は、パンを焼いてくれ、牛乳、ソフトクリームもあるので、チョコッとは、きますが。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする