針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

ピーター&ゴードン

2009-08-05 20:28:30 | ギタ-・ロックの話

 リバプールサウンドを語るのに、欠かせないのがピーター&ゴードンだ。当時は鳴かず飛ばずでしたが、ピーターの妹のジェーンアッシャーがビートルズのポールマッカートニーのステディーガールだったので、曲を贈ってもらって、それが大ヒットになったのが「愛なき世界」。原題はWorldwithout Love  う~ん、日本語になると、イメージが沸かないなあ!。 ゴードンウォーラーの野太い声とピーターアッシャーの特徴のあるハーモニーがこの曲のよさですよね。  この曲はかつてMIXIで紹介した事があるので、そちらのグループの人は、すぐに分かったとは思います。        

         http://www.youtube.com/watch?v=J6WaCVv5kRg

 次はデルシャノンの曲。[I go to pieces ].。 デルシャノンと言えば、ランナウェイ、太陽を探せのビッグヒットが有名ですけど、この曲は針は知らなかったよ。いい曲なので作曲者を見たら、デルシャノンなので吃驚した記憶があります。何年か前に日本のネエチャンに肩入れして、暫く活動していましたが、その後、亡くなってしまいましたなあ!。独特の裏声が有名で、もうこういう人は出ないと思うと残念ですね。

 (参考までに)ランナウェイ http://www.youtube.com/watch?v=WM4Ekr7YSdA

                  太陽を探せ  http://www.youtube.com/watch?v=zgp_dMUVF4o

 太陽を探せは今でも針の大好きな曲です。えー、いいですとも、進歩が無いって言われても。  で、 I Go To Pieces
(ライブ)  http://www.youtube.com/watch?v=HB6l4i-zA_Q&feature=related

(レコード) http://www.youtube.com/watch?v=-X75HTDVtsY

 当時暫く、ピーター&ゴードンの音沙汰が消えたので不思議に思っていたら、その後解散したんだってさ。ちょっと訂正ね。その後ゴードンが交通事故で亡くなったと思っていたのは記憶違いでした。昔、ミュージックライフでその記事が出ていたと記憶してたんですがねえ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする