Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

歴史街道を歩く会 4月例会  関市散策

2022年04月23日 23時09分27秒 | 歴史街道を歩く会

歴史街道を歩く会の4月例会です。4月9日の例会は3月例会が中止となったため実施したので、4月例会が2回の開催となりました。今回は関市を散策するものでした。長良川鉄道で出かけ関善光寺や新長谷寺などを訪ねたりしました。
関テラス駅 ― フェザーミュージアム ― 関テラス ― 濃州関所茶屋 ― 関鍛冶伝承館
 ― 春日神社 ― 弁慶庵 ― 関善光寺 ― 新長谷寺 ― 関口駅



今回の散策コースです。

長良川鉄道

長良川鉄道の美濃太田駅のホームです。
これから乗車する列車です。
私たちが美濃太田駅に着いた時、既にホームで停止していました。



美濃太田駅から関テラス駅までの乗車券です。
赤字解消のためなのでしょうが、少し値段が高い気がします。




ワンマンカーの運転席です。



美濃太田駅から出発した列車。
登り坂を走ります。



この列車。
ながら3号 川風号と言う列車です。
木をふんだんに使った列車です。
座席の背もたれが1席1席、模様が異なっています。





網棚も木材。
つり輪は密を避けるためか1個づつ飛ばしてあります。



床も木材調です。



車内にこんなのが掲示して有りました。
1号車は森号。2号車は鮎号。そして3号車が川風号です。
食事を提供するイベント列車を運行しているようです。



車内はこんな感じです。


フェザーミュージアム

関テラス前駅で下車しました。
会社の中の博物館であるフェザーミュージアムに入館します。



入口に大きなカミソリが有りました。



まず、予備知識。
DVDの上映で刃物について学習します。



フェザー製品が並んでいます。



色々の医療用メス。
耳鼻科とか歯科用が並んでいます。
こんなに沢山の種類が有るとは知りませんでした。

関テラス

関テラスに向かいます。



関テラスの内部です。
色々の包丁が並んでいました。



こちらはセラミックの包丁です。


濃州関所茶屋

濃州関所茶屋。
ここの前で休憩しました。


関鍛冶伝承館

これから関鍛冶伝承館へ入館します。



入館して、迎えてくれたのが刀鍛冶。
鍛錬しているシーンです。

毎年、正月にテレビで鍛錬しているこのシーンが流れます。
打ち初めのシーンだが、DVDで見せてくれたら良かったのにと思いました。



こちらは刀剣の展示です。


弁慶庵

弁慶庵へ来ました。



弁慶庵。
芭蕉門哲十人の一人、広瀬惟然が関に居た時に住んでいたのが「弁慶庵」です。

関善光寺

関善光寺へ来ました。



善光寺如来堂です。



如来堂の中に貼って有ったポスターです。
長野の善光寺は勿論ですが、岐阜善光寺や東海善光寺などが同様に御開帳しています。




こちらは十王堂です。
閻魔大王のほか裁判官的な十王が並んでいます。



関の街の中を歩いています。

新長谷寺

新長谷寺へ来ました。
この先、門の中は撮影禁止となっていました。



新長谷寺から出てきました。

関口駅

関口駅はコンビニとなっています。



14時30分発の美濃太田行き列車が来ました。


最後に
長良川鉄道で乗車した列車は木をふんだんに使った、ながら3号 川風号と言う列車でした。たまたま、この列車に乗れてラッキーでした。
フェザーミュージアム。民間の博物館でしたが、フェザーがどのような製品を作っているのか分かりました。勉強になりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Kオジサンの東海道旅日記・中... | トップ | 河川環境楽園  雨ウオーク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史街道を歩く会」カテゴリの最新記事