時には、魚を、それも寿司として食べたくなります。ちょっと事情があって単身生活中なので、わりと近くの回転すしに行きました。

さんまが寿司ネタになっています。いつかテレビで見ましたが、さんまも採った船で特別な氷水に漬けて出荷すると、傷もつかず新鮮度も保たれるとのことです。
さて、剣先いかと、鉄火の軍艦。

甘エビの唐揚げが美味しかった。量も沢山出てきたので、隣の外国人の父と男の子(小学生くらい)に分けてあげました。オーストラリアのシドニーから観光に来たそうです、日本大好きでかなりの日本語を話します。来日は2度目とか。寿司職人との会話、反対側に座っていた中年の母娘さんたちとも話が弾みました。お返しに白魚の唐揚げを少し分けてくれました。
手前の黒い皿は、アマダイ。皮とうろこをカリカリに揚げたのも付いてきました。

さんまが寿司ネタになっています。いつかテレビで見ましたが、さんまも採った船で特別な氷水に漬けて出荷すると、傷もつかず新鮮度も保たれるとのことです。
さて、剣先いかと、鉄火の軍艦。

甘エビの唐揚げが美味しかった。量も沢山出てきたので、隣の外国人の父と男の子(小学生くらい)に分けてあげました。オーストラリアのシドニーから観光に来たそうです、日本大好きでかなりの日本語を話します。来日は2度目とか。寿司職人との会話、反対側に座っていた中年の母娘さんたちとも話が弾みました。お返しに白魚の唐揚げを少し分けてくれました。
手前の黒い皿は、アマダイ。皮とうろこをカリカリに揚げたのも付いてきました。