goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

ぎょしゃ座の散光星雲

2022-01-31 | 天体写真
エンジェルフィッシュ星雲を撮った後、ぎょしゃ座方向にカメラを向けた。
撮影のソフトウエアはステラショットを使っているがカメラレンズを使っている時に時々導入補正が出来なくなる時がある。極軸合わせはSharpcapのPolar Align 機能を使用して合わせている。合ってくるに従いPoorからFair更にGood→Excellentまで行けば完璧だが今日はガイド撮影なのでFair(2.51)の状態で撮影開始。PHD2のガイドグラフは結構荒れ±4~8秒角となっているがギア精度によるものだろうから仕方ない
導入はIC405を中心に設定したがズレてしまっていた。試し撮りはしたが淡いエリアなのでよく分からずそのまま撮影継続。失敗作になってしまったが画像処理してみた。
ぎょしゃ座は大小の散光星雲や散開星団があり賑やかなエリアだが135mmの画角では中途半端な感じでもっと広角の方が良かったのかも知れない。 
1月28日 愛知高原国定公園 元気村
マウント AZ-GTi(赤道儀モード)
カメラ  Nikon D600(改造)/135mm f2.8→f4
     iso1600  180秒×18枚
ガイドソフト  PHD2 ガイドカメラ ASI385MC/canon Cマウントレンズf1.4
撮影ソフト ステラショット
画像処理 pixinsight、Photoshop cc








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。