団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

このゴースト何?IC434(馬頭星雲)

2016-11-12 | 天体写真

オリオン座三ツ星の一番下の星アルタニクの周りの馬頭星雲なんだけど派手なゴーストが出てしまっている失敗作だねぇ。

ISO3200 360秒×6枚

この日現地でご一緒したTさんはカメラはcanon60Daを使っておられるのだが撮った後のプレビューを見させていただくと赤い星雲が確認できるけれど

D810Aで撮っても赤い星雲は確認できない。鏡筒のf値や露出時間の違いもあるのでなんとも言えないがD810AのHαは強調してもピンクぽくなるような気がする。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« M33 | トップ | オリオン大星雲(M42) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変わったゴースト (なかむら)
2016-11-12 18:45:18
折角良い画角で綺麗に撮れているのに、邪魔なゴーストで
すねぇ。ゴーストと言うより筒先から入ったプリズム光みた
いに見えます。筒先に何か??
Unknown (エムティ)
2016-11-12 23:18:50
カメラのセンサーのエッジ部に輝星が有るとこんな感じになります。回避方法はセンサー内に入れてしまうか完全に外すかですね。色はこれで良いと思うのですが、輝度を上げると色が白くなりピンク色になります。輝度を抑えぎみで彩度を上げればもう少し赤くなるかな。
Re:変わったゴースト (garth0619)
2016-11-13 10:57:23
この日は車の出入りが多かったのですがそのせいでは無いでしょうね。
初めてなので戸惑っていますよ。
Re:Unknown (garth0619)
2016-11-13 11:15:25
ゴ-ストの出方そう言うことなんですね。分かりました。
ピンクではなくもう少しR寄りにしたいので彩度と輝度の関係色々やってみようと思います。有り難うございました。

コメントを投稿

天体写真」カテゴリの最新記事