GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

ニン玉追肥完

2021年01月26日 18時00分39秒 | 農場日誌
昨日竹山のオーナーに一応お礼を兼ねて挨拶しておこうとエビスのロング缶6本を袋に入れて伺ったところ、
ちょうど先客が帰るところ。聞けば竹山を竹山の脇に居を構える人に貸す事になり明日から伐採に入るとの事。
先客はその御仁だった。 そして今朝依頼を受けた伐採業者が作業前の下見と挨拶にやってきた。




手前の竹やぶを2mほど残して奥行20mほどで伐採するらしい。目的は不明。とりあえず山の狸やカラスは
引っ越しを余儀なくされ、将来ここでシイタケでも栽培してみようかと思っていた自分の思惑も空中分解。
おまけに竹もここではもう切れない事になりそう。




まあそれは良しとして一体何をおっ始めるのか、その内聞いておかねば。こちらは雨前という事でニン玉の追肥。
苗不良で活着率が悪かった早生はスポット追肥。他の大部分はバラ撒きで遂行。




通路に着陸した肥料はこのまま雨に当たると汚らしくなりそうなので箒で畝に戻すことに。けっこうめんどいが。




ニン玉全20畝中16畝は箒掛けまで終えられたが、2枚上の4畝は時間切れ。そのまま残してみることに。




昨年までは一穴ずつ丁寧に肥料を入れたがさすがに28000穴にヤル気にはなれなかった。あんまりよろしくは
ないだろうが有機化成だし、ニンニクは強いから多分大丈夫だろうと強行突破。




最初はこんなこともやってみるかと思ったがやはりそこは28000穴。コロナに便乗して自粛する事に。
とにかく今晩から降るらしいから明るい内に終わらせるが肝心。



というわけでニン玉追肥終了です。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 種蒔きの準備が片付けに大化け | トップ | 落ち葉温床作り »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi)
2021-01-26 19:54:10
まぁー多分 我が家のような
産廃業者さんではないでしょう。
返信する
Unknown (このは)
2021-01-26 21:13:39
エビスロング缶6本は豪勢やなぁ~
おいらの雪かきの駄賃はクラシック短缶6本やった・・・
バカにすんなって感じ~
隣の葛西さんは、酒飲めないのに同じお返しだったので、わが家に回って来た。

マルチ穴への追肥は、面倒だよねぇ~
おいらは、最初から諦めてばらまいてる。
雨に期待してます~
直接穴に入らなくても、雨が溶かして
マルチ周辺まで伸びた根っ子が吸収してくれる筈よ~
(^^ゞ
返信する
Unknown (のじさん)
2021-01-27 06:27:27
ガマさん、おはようございます。
宝の山の竹林の伐採ですか。
良い篠竹が生えているのに、がっかりですね。
何を始めるのか気にはなりますね。
返信する
mimiさん (ガマ)
2021-01-27 06:32:38
昔からの小さな集落内の事だから息子・孫世代のする
事とは言えとんでもない事ではないだろうと期待します。
返信する
このはさん (ガマ)
2021-01-27 06:39:02
ケースでいただいていたものの一部。我が家ではこの時期
ビールは買わないし買ってもせいぜいクラシック短缶。^^

葛西さんはお酒ダメですか。隣人さんは酒もコーヒーも
達人なのに。^^

このはさんの昨年コメントがずっと頭に残っていて
今年はこのは流追肥返しの技でやってみようと思って
いました。^^
返信する
のじさん (ガマ)
2021-01-27 06:42:53
一昨日分かったのですが、竹山の主の土地は幅20m位
の細長い土地が長~く続いていて自分が竹をいただいた
部分は誰だか分からない人の山でした。区画が表示されて
いないから分からない。^^
ですが、そこへ行くためのアクセスがなくなるので
結局なくなるのと同じです。
近隣にはまだまだたくさん宝の山はあるので、いざと
なれば竹には困りません。
返信する
Unknown (まいちゃん)
2021-01-27 07:09:25
ガマさん。。。おはようございます😄

良い竹がいっぱい採れてたのに残念ですね!
ところで、後はどんなになるのでしょうネ ^ ^
返信する
Unknown (Heyモー)
2021-01-27 08:09:44
おはようございます!  ガマさん
Heyモーです
竹林が伐採されちゃうのですか 超近場で調達できていたのに....

28000穴の追肥はちょっと大変な作業になってしまいますから 仕方ないですね
雨が降るのでちゃんと穴に流れるといいなあ
返信する
Unknown (甘姫です~)
2021-01-27 10:31:46
ガマさん、お早うございます~♪

え~あの癒される場所が・・・
風景が変わりますね~ 近場で便利な竹取りも・・・残念ですね"(-""-)"

にんたま・・で変換しようとしたら、候補者に忍たま乱太郎‥現れました~(*^-^*)

ニンニク球の事だったのですね~(笑)
流石、量は半端じゃないですね~無事育ちますように!!
返信する
こんにちは! (真実イチロー)
2021-01-27 11:45:43
おっ、こちらは晴れ間が出てきた^^;

追肥、良いタイミングで施せましたね!
通路も掃除とは、流石ガマさんですね('ω')ノ
私もやらねば。。。

返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事