GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

一応台風に備え

2024年05月30日 19時11分44秒 | 農場日誌
雲一つ無い晴天の朝。時間はまだ5時台。おや、隣地の畑にすでのおばさんの姿が・・・



農家のおばさん(おばあさん?)ってみんな同じカッコしているんですよね。そう、この通りのカッコです。まるで
ユニフォームじゃ。^^



昨日植えた菜園の黒ピーとなすはみんな元気です。定植後の経過は翌朝いピンとしているかどうかでほぼ100%ジャッジできます。



なすはまだ誘引していませんでしたがヨタヨタとは言え一応台風なのでそれなりに荒れる可能性はあります。なのですべて
誘引しました。整枝も同時に済ませています



ピーマンは一回目の誘引は終わっていますが、その後急成長しています。手前2列目の2番目の株のように強風で節から折れて
しまっているものもあります。なので成長が進んでいる株はすべて2か所目の誘引を済ませました。



これで一応安心。



菜園に植えた株も整枝・誘引済ませました。



なかなか手が回らない菜園のアブラナ科ですがしっかり虫かごになっています。手が回らないから6尺フレームを幅狭、背高の
トンネルにして目合い0.6mmのネットトンネルでガードしてあるのですが見ての通り全くに近いレベルで無意味ですね。



このはさんの真似をしてネットを解放し30匹ほどのモンシロチョウを追っ払いました。殺すのも面倒じゃ。
採り遅れた野菜たちを収穫しました。きゅうりが地這いきゅうりになってしもうた・・・やっぱり農場と菜園の両立は難しい・・・。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと黒ピー定植 | トップ | 台風被害無し、枝豆除草 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きくちゃん)
2024-05-31 03:27:07
ガマさん、おはようございますw
農家のおばさんの格好は、日焼け対策が主なんだろうなあ…。私も真似したい(日焼けしたくない…)けど、暑いので何も被らないことが多いです。麦藁帽は風が強いとしっかり結んでも飛んでしまうし…。一応ワークマンのUVジャケットを着ているけど、顔が…w 日焼け止めは汗ですぐ流れるし…。知り合いの農家の奥さんは日焼けしてないんですよね…。。。
返信する
きくちゃん (ガマ)
2024-05-31 05:25:19
農家のおばさんは長時間外に居るし汚れるのが当たり前
だから必然的にこういうカッコウになっていくんでしょうね。
紫外線はプラ製の道具など使っているとどんどん退色
していくから気をつけるようにはしていますよ。
と言っても若い時の無謀な蓄積があるから今更次郎
なんだろうけどね。
麦藁帽は百姓流の固定方法があるんでしょうね。
どんな時も麦藁帽以外は見たことが無いし被って
いない時も見た記憶がありません。親父どもは
若い人が言う「意味不明なデザインの帽子」を被って
いますがね、私も含めて。^^
返信する
Unknown (のじさん)
2024-05-31 06:42:01
ガマさん、おはようございます。
ナスやピーマンは、枝を強風から守るための整枝・誘引が結構な仕事量ですね。
ガマさんの所は数が半端ないので、大変ですね。
やっぱり農場と菜園の両立は難しいですか。
畑の専業農家は、食べる分の野菜は買って食べている人が多そうですね。商業用はネギと大根とかハウストマトだけとかの品種を絞ってますね。
返信する
のじさん (ガマ)
2024-05-31 07:39:20
畑の専業農家の話は今朝も直売所の親しい人と30分
ほど話し込んでしまいました。聞いた話だとは思い
ますが、いい加減な専業は売る野菜は化学肥料ジャン
ジャンの農薬ガバガバで見栄えを良くし、自分は絶対
食べない。家族が食べる分は別に家庭菜園で無農薬で
作る。さらに見栄えのいい規格にはまるものは農協や
大手流通に出し、捨てるようなものを我々が出してる
ような直売所へ捨て値で持ってくる。どうせ捨てるの
だから多少でも金になれば良し。そんなとんでもない
人がかなり多いという話です。
その人とか私は農薬はお客さんだけでなく自分にも
良くないから使わないとか、できるだけいい品物を
店に持ち込むというスタンスですが、ひどい作り手
は茨城だけでなく普通にどの産地へ行ってもいるから
スーパーなどで買うもんじゃないという話です。
恐ろしいしひどい話ですね。バチ当たりもいいところです。
なので、家で食べる分はできるだけ自分で作る方が
良いですね。スーパーで見栄えのいい野菜は買わない
に限ります。
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2024-05-31 08:42:00
おはようございます、
こちらのサツマイモ栽培では、テーロンや
クロピクは規定量を越えて使わないと芋の
形や肌艶が良くならない、ってのは常識みたい
です、
だいたい畑の面積に対して捨ててある農薬の
缶が多すぎます !
畝間の消毒だって、除草剤が農地用と非農地用
に分かれていたって、グリホサートの含有量の
違いだけだから希釈でいくらでも変わっちゃう !
アメリカじゃグリホサートは使用禁止なんです
けどねえ !?
返信する
Unknown (HAL_K)
2024-05-31 09:37:52
おはようございます HAL_Kです。

母が畑へ出るときは、エプロンではなく割烹着を着てましたね。
それと、麦藁帽子の下には必ず日本手拭いを姉さん被りしてました。
かなり拘りを持ってましたよ(笑)

↑日本でも農薬の取り扱い方をいい加減にしてるプロも相当数いるんですね。
C国産やK国産ばかりかと思ってました。
まぁ、そもそも自家野菜でほとんどを賄えてるから無問題ですが(笑)
返信する
Unknown (Heyモー)
2024-05-31 11:29:48
こんにちは! ガマさん
台風対策ご苦労様でした あまり風もないし影響は免れそうですね
こちらは雨 止んでいます 風もほとんど吹いていません
うちはキャベツは栽培場所と時間が無理なので 買いますが やはり農薬 やばい量使ってるのでしょうかね? おっかない話ですね もう自分で作る以外ないですね
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2024-05-31 13:54:10
ユンボさんは鋭いところを観察されてますね。
私の農場の周りに例のさつまいもやジャガイモの
委託生産を行っている業者の圃場が何か所もあるの
ですが圃場の面積はすべて違うのになぜかクロルピクリン
の赤い空き缶は二つずつ放置されています。
「なんでだろう~♪ なんでだろう♪」って感じですね。
一穴あたり3-5mlとなっている筈ですが面積が違ったら
使用量が変わるのは小学生でも分かる事ですよねえ。
「規定量を越えて使わないと芋の形や肌艶が良くならない」
っていうのが生産者の常識なんですね。恐ろしや。
これって耕作が終わっても使用後数十年経っても
量はともかく残り続けて検出されるそうですよ。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2024-05-31 14:02:55
野良着の汚れってどう洗濯しても落ちることが無い
んですよねえ。経験のある人はそれを分かっている
から汚れてもいいカッコと絶対汚したくない着物の
使い分けが染みついているんでしょうねえ。
私は外出着だったはずのものを何着ダメにしたことか。

ユンボさん指摘通り、その辺で目にする非常識な輩
の数と同じ割合で、お客さんや消費者の健康に留意
せず、また農薬の危険性を理解せずに使う百姓が
居るって思っていた方がいいでしょうね。
畑で作るものは食わねえ。食うものはちゃんと別に
作っているって平気の平左での賜る百姓が本当に
たくさんいるんですよ。そういう姿を目にしたり
耳にすると日本人の民度はG7で最低どころか世界
でも下から数えた方が早いくらい低いんじゃないかと
本当に思いますわ。
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2024-05-31 14:13:14
おかげさまで台風は何事もなく見送ることができました。
心配しないでおれただけでも備えて良かったと思って
います。

キャベツはご存じの通り何もしないと畑では筋だけに
されてしまいますよね。ブロッコリーやカリフラワー
などは汚れてしまって食べることなど不可能な状態に
されてしまいます。しかるにスーパーにならんでいる
それらは虫のかじった痕など全く無くきれいですよね。
消毒無しにはあり得ない話です。
ネギもしかり。消毒しなければ必ずベト病やさび病
にやられますし虫も来ます。幸い日本で認められて
いる農薬は使用基準が定められていますからほとんど
の農家がそれを基準にしていますが、虫に耐性が
備わるとどうしてもそれを上回って使用します。
だから、結果的に消費者はほとんどの場合農薬漬け
の野菜を買わされていると思う方が正しいでしょうね。
それがどのように日本人の健康に影響しているか、
きちんと検証した人はまだいないみたいですね。
コロナのワクチンですら癌を初め多くの重大な疾患
の原因になっていると巷で騒がれているほどですから。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事