カナダへの親善交流派遣団から帰って、明日で丁度一週間。
やっと時差ぼけが解消してきました。
カナダで連日の歓迎行事、ホストファミリーの親切をうけ、
こんな交流を続ければ世界平和も達成できるのではないか、
と思うほどでした。(別項参照)
向こうで感じたことは、やたらプレゼントをされたことです。
から、
などなど、高価なものではありませんが、
そのたびに挨拶を交わし、会話もはずみます。
そのきっかけつくりの道具といっても良いでしょう。
コミュニケーションを業とする私には、とても参考になる体験でした。
そして、いつも笑顔とジョークで接し、心遣いを言葉に表してくれます。
「察する」「慮る」「惻隠の情」の日本文化とは対極にあります。
しらずしらず、私もテンションが上がりましたが、
宴の後は少し疲れを感じました。
やっと時差ぼけが解消してきました。
カナダで連日の歓迎行事、ホストファミリーの親切をうけ、
こんな交流を続ければ世界平和も達成できるのではないか、
と思うほどでした。(別項参照)
向こうで感じたことは、やたらプレゼントをされたことです。
- ミササガ市
- 交流協会
- ホストファミリー(今回は滞在はホテルではなくホームステイでした)
- ライオンズクラブ
- JUSTUSクラブ
- その他歓迎行事参加メンバー
から、
- 国旗
- 帽子
- バッジ
- クッキー
- 飴玉
- 写真
- 絵葉書
- Tシャツ
- はては市長のフィギュアー(80歳を超えるすごい市長さん(女性)なんですが)
などなど、高価なものではありませんが、
そのたびに挨拶を交わし、会話もはずみます。
そのきっかけつくりの道具といっても良いでしょう。
コミュニケーションを業とする私には、とても参考になる体験でした。
そして、いつも笑顔とジョークで接し、心遣いを言葉に表してくれます。
「察する」「慮る」「惻隠の情」の日本文化とは対極にあります。
しらずしらず、私もテンションが上がりましたが、
宴の後は少し疲れを感じました。
ですから、来日したときにも、毎年、プレゼントを考えるのが大変です。
でも、金額ではなく、小さなものでも特色のあるもの、渡しやすいもの、何かに関連があるもの、意外なもの・・・。
私も、デパートや東急ハンズ、観光地に行くと、いつもプレゼント候補が気になってしまいます。
結局買ったのはお香でしたが、いろいろな店を見るだけでも楽しかった。