権助の冒険

ノンセクションでぼちぼちと。

コロナ闘病記

2024-05-09 16:58:11 | 日記・エッセイ・コラム

5月4日(土曜)に朝から何と無く風邪気味で喉も痛いし寝冷えでもしたかな、と思っていたらお昼に事務所の知人より入電。
「家内の具合が悪くて医者にいったらコロナ陽性と診断、そちらは異常無いか?」
「少し風邪気味でだるい感じ」
「それやばいかも」
といった経過から熱を測ったら38℃弱、これは完全にアウトということで寝込んだ。
(その知人は3日程だるいだけで回復したらしい、コロナは個人差が相当に有るようで)
そして5日:体温38℃超、6日:体温38℃超 とこれはかなりまずい状況が続いたが、一応市販の風邪薬で熱は下がるし症状も緩和されるから7日の朝に病院に行くまではじっと我慢を決め込んだ。
で、病院であっさり「コロナ陽性」ですと言われ、薬は松・竹・梅のどれにしますかと問われ「梅」の処方を頼んだ。
松:専用の薬で定価8万円で3割負担でも24,000円、直接コロナウイルスの増殖を抑えるらしい。
竹:やはり専用の薬で薬価は上と似た様なもんだった。もうここら辺は真面目に話を聞いていなかった。
梅:普通の風邪薬と頓服薬
もともと市販の風邪薬で解熱効果があったことや、味覚嗅覚障害等とは無縁で咳も無かったから、高貴な専門薬にはそれほどの執着は無かった。
そして梅のお薬代は3割負担で560円也。
4日の発病から約5日経過し、結構順調に回復している様だが、家にじっと籠城しなければならないのがチトつらい。
昨日からはぼちぼちと仕事を始めて、これなら当分テレワークでも問題は無いかもなどと。

画像は連休中に入手した零戦52型(金属製)

こちらは完成品をヤフオクで。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする