風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

チョウゲンボウ救出劇

2007-11-28 18:38:46 | Weblog
11月28日(水)曇り【チョウゲンボウ救出劇】

研究所の近くに芝公園があるので、最近昼休みに散歩をすることにしている。今日はその散歩途中でのタカ目ハヤブサ科のチョウゲンボウ救出劇について。 <font color="red">付記:鳥に詳しい方からコメントを頂きまして、この鳥はオオタカの幼鳥ではなかろうかということです< /font>

それは芝公園に隣接する芝東照宮の方に足をのばしたところ、一人の青年に声をかけられたところから始まった。「あのー、ここの近くの方でしょうか」と聞か れたので、「いえ、そうではありませんがなにか?」と答えると、「あの珍しい鳥だと思うのですが、飛べないようなのです」と言った。見るとワシのような鳥 がすぐわきの草むらでじっとしている。そばに近づいてもピョンピョンと少し羽を拡げて歩くだけで飛ぶ様子が無い。「このままですと、カラスや猫にやられて しまいそうなので」と青年は心配そうに言った。どうしたらよいか、私もよい考えが浮かばない。近くの東照宮の社務所のベルを鳴らしたが、誰も出てくる様子 は無い。携帯電話は持ち歩かないので、誰かに訊ねることもできない。

 
そこに丁度親切そうな人が通りかかったので、「お知恵をお貸し下さい」と頼んだところ、「これはみさごか何かタカの類の珍しい野鳥ですよ」と言って、捕ま えてみようかとしてくれたのだが、かえってトリは捕まえづらい塀のほうに歩いて逃げてしまった。そこでじっとまた動かなくなった。(写真のようにです)そ の通りがかりの人は、野鳥の会に聞いてみようと、ご自分の携帯電話で、野鳥の会の電話番号を調べてくれて、すぐに問い合わせてくれた。そこでさらに都庁の 係りを教えてくれたそうで、そこにかけたのであるが、どうも埒があかない様子である。「このままでは猫かカラスの餌食になってしまうんですよ、なんとか助 ける方法はありませんかね、だんだんに少なくなってしまう野鳥ですよ」とその人はなかなか引き下がらない。「私たちに捕まえろ、と言われても嘴は鋭いし、 足の爪も鋭いので危なくて捕まえられませんよ、網があればいいですけどね」都庁の電話口の人はこちらで捕まえられないか、と言っているようである。「それ は無理だから、なんとか来てください」とさらにくいさがっている。やり合うこと数十分のように感じた。その間にも猫が狙っているのを追い払ったり、カラス の襲撃から守ったり、目を離せない。

最初声をかけてきた青年は「すみませんが、昼休みが終わってしまいまして」会社に戻らなくてはならないので、すみませんが、と恐縮しながら帰っていった。 そのうち猫に餌を与えに来ていたYさんも来てくれて、猫を追い払う役を務めてくれた。「チャーチャン、だめ。だめ」と屋根の上から、トリを狙おうとしてい る茶色の猫を払ってくれたりしている。トリの保護に来てくれる話がついたので、私は一度研究所に戻った。いちおう携帯電話とダンボールを持って公園に戻る 途中お巡りさんにも声をかけた。公園に戻ると、トリが塀から下に落ちてしまったようで、救出はさらに難しくなっていた。そこに品川から来てくれたというI さんが大きな捕獲網を持って到着してくれ、いよいよ捕獲作戦開始である。しかしトリは2メートル以上も下にいてそこに降りていくのが難しい。捕獲網のIさ んは私よりは歳を召されているようなので、身軽な私が崖のようなところを降りることにした。なんとかトリを助けたいの一念で崖を降りることができ、網に無 事に捕獲することができた。

電話して保護する人を呼んでくれたEさん、猫を見張ってくれたYさん、品川からやってきてくれた東京都の野鳥保護員のIさん、ちょっぴり私、そして最初に 発見し、見張ってくれていた青年のお陰で、このトリは無事に保護され、動物病院に連れて行ってもらえることになった。Iさんがこれは「チョウゲンボウです よ」と教えてくれた。チョウゲンボウ救出劇はこれで無事に終わりました。猫を撮影するために持っていたデジカメでチョウゲンボウを写せましたので皆さんに お見せしました。チョウゲンボウは 餌はネズミやモグラ、ミミズやそして小鳥だそうです。一羽のチョウゲンボウは助けましたが、多くの小鳥たちがいつかは 餌にされてしまうのですね。しかし、このチョウゲンボウを、みすみすカラスの餌になるのを見逃すわけにもいかず、いかんともしがたい自然界のサイクルで す。あのチョウゲンボウは餌を十分にとれずに空腹で飛べなかったのかもしれないという意見もありましたが、果たして如何に。チョウゲンボウは今頃ゆっくり 寝ているでしょうか。










最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風月も歩けば棒に当る (光泊  )
2007-11-29 18:12:28
連日事件ですね。それにしても大変な捕物でしたね。尼さんが網でチョウゲンボウを保護するなんて、テレビで放映したら受けるところです。
写真では大きさが分りませんでしたが、調べたら、ハト大とあり都会にも住み着くようですね。ハヤブサもビルに巣を作っていると聴いたことがあります。
生臭い事件が多い中、心温まる話を実演、実況して頂き有難うございました。
返信する
光泊さんへ (風月)
2007-11-29 22:53:12
このチョウゲンボウは45センチぐらいありました。(尻尾の先までいれるともっと長いかもしれません)鳩よりはかなり大きい感じです。カラスと比べると同じぐらいでしょうか。

インターネットで調べましたら、コートを被せたりして捕まえるのがよいそうですね。はじめのうちでしたらそうできましたが、かなり難しいところに入ってしまいましたので、網で捕獲しました。一回で成功しましたので、ダメージは少ないと思います。

それにしましても、我ながらよく危ないところをおりたものだと感心します。救出のほうが先なので、写真はこの3枚しか撮れませんでした。
返信する
Unknown (うさじい)
2007-11-30 05:45:28
無理はなさらないでください。
鳥を助けようとして、風月庵さんが怪我をしたり命を落としたりしないとも限りません。

でも、人間の情として危機的状況にあるものに対して救いの手を差し伸べたいと思うのは自然なことですよね。
大勢の方の手で小さな命が救われて良かった。

それはそうと、野生動物保護法だか鳥獣保護法とか言うのがあって、緊急保護で助かるような場合でも捕獲してはいけないのだそうです。

たまげた法律があったものです。都庁の役人のこともそうですが、役人は何を考えているのでしょう。
返信する
うさじさんへ (風月)
2007-11-30 10:42:06
暖かいご心配有り難うございます。

しかし、捕獲して飼ってはいけないと云うことなのでしょうかしら。野鳥は勿論飼育は危険でもあると想います。ところで、チョウゲンボウについて調べていましたら、やはり悪い業者がこの種類を売っているぺージがありました。困ったことですが、インターネットで管理できないのでしょうか。
返信する
救出劇、色々ありましたね。 (春女)
2007-11-30 17:45:34
崖っぷち犬の救出騒動は、まだ記憶に新しいところですが、これまでも色々ありましたね。矢鴨と言う悲惨なのもありました。今日「みのもんた」の思いっきりテレビを見ていましたら、今日は何の日と言うコーナーで、ある年アヒルの捕獲作戦が行われた日だと言うことでした。
池に泳いでいたアヒルが何かプラスティク製の輪のようなものを首にはめています。電気工事関係の蛇腹のチューブでしょうか。それをとってやる為の2日掛かりの捕獲騒動でした。最終的には学生のカヌークラブ、ダイバーまで出てそれは賑やかでした。
初日はカヌーがひっくり返ってしまいます。チョウゲンボウ捕獲も無事終わってよかったのですが、風月さんが崖で足を滑らせたりしなくて良かったですね。
そう言えば前の記事で、高校は山岳部、大学は馬術部とありましたから、足腰には自身がおありのようですね。頼もしい尼さんですね。
返信する
春女さんへ (風月)
2007-12-01 09:07:35
野鳥も人間のイタズラによって大変な目に遭いますね。そしてまたそれに気が付いた人間によって、救われたりもします。自然に傷ついた今回の場合などは、野鳥の鳥生は自然に任せる方がよいという考えもあるでしょう。いろんなことが絶対この判断が正しいと言えませんが、今回は子どもの頃のターザンごっこが役に立ちました。
返信する
人間も自然の一部 (春女)
2007-12-03 18:48:09
例え猫に襲われようとも、自然の摂理に任せて、傍観(救出しない)すべしとの考えの人が居るならば、私は反対です。その人は人間(自分)は自然の範疇の外にあり、外から自然を保護、或いは破壊、管理していると考えているのでしょう。それは人間のおごりだと思います。
人間は堂々と自然の一部です。影響力からすると大変重要な一部ですが、神様から見れば所詮は猫と鳥と同列の自然の一部です。
放置して猫に襲われるのは忍びないと言う感情の人間がいたら、鳥を助けて良いと思います。その行動は自然の摂理の一部です。
返信する
春女さんへ (風月)
2007-12-04 21:46:31
ご意見有り難うございます。一つのことに対してもいろいろな見解があり、どんな見解が正しいか、間違っているか、その判定は難しい場合があります。
でも命に関することは、やはりなんとか助ける方をとりたいですね。
返信する
チョウゲンボウではないと思います… (Unknown)
2008-08-14 19:38:41
「チョウゲンボウ」「保護」で検索をして貴方のblogにたどり着きました。
相当以前の出来事なので、どうかとも思ったのですが、検索結果の上位にありましたのでコメントをします。
おそらく、オオタカの幼鳥かと思われます。
若鳥が巣立ち自分の縄張りを探してヘマをする時期(秋ごろ)に一致します。
チョウゲンボウはハヤブサの仲間なので、もっと目がぎょろっとしています。
Googleの画像検索をされると、保護した鳥とチョウゲンボウが全然顔つきが違うことがわかると思います。
眉毛のような模様ことと、嘴の形状、コメントにある大きさから推察しました。
オオタカの幼鳥はよくツミと間違われます。
ちなみにオオタカは大鷹ではなく蒼鷹が語源といわれております。
ワシタカ類は幼鳥と成鳥の模様が異なるので、鳥獣保護員といえども間違えることは仕方ないと思います。
ぶしつけなコメントで失礼いたします。
返信する
名も知らぬ方へ (風月)
2008-08-15 07:04:47
ご丁寧なお教え有り難うございました。大鷹の幼いときですか。

保護員の方が本で調べて教えてくださったのですが、プロでも分かりづらい鳥なのですね。

鳥のお好きな方が、この記事を見て、これがチョウゲンボウと覚えてしまったら申し訳ないことですが、お許しを。

このログにご訪問くださる人が、あなたのこのコメントまで読んでくれると有り難いのですが。

有り難うございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。