自在コラム

⇒ 日常での観察や大学キャンパスでの見聞、環境や時事問題、メディアとネットの考察などを紹介する宇野文夫のコラム

☆岸田総理が手を差し伸べるべきは海外の被災地ではないか

2023年12月03日 | ⇒ニュース走査

   このニュースで岸田内閣の支持率はさらに下落するのではないだろうか。中東を訪れた岸田総理大臣はエジプトのシシ大統領と会談し、エジプトはロシアのウクライナ侵攻による食料や燃料価格の高騰に加え、イスラエルとハマスの衝突の影響で、厳しい経済・財政状況にあるとして、最大でおよそ2億3000万㌦の財政支援を検討する考えを伝えた(2日付・NHKニュースWeb版)。その後、岸田総理をヨルダンを訪れ、アブドラ国王と会談し、イスラエルとハマスの衝突で影響を受けているヨルダンにおよそ1億㌦の財政支援を行う方向で準備を進めていくと伝えた(同)。

   岸田総理はアラブ首長国連邦のドバイで開かれていたCOP28(国連気候変動枠組み条約締約国会議)に出席し、イスラエル、エジプト、ヨルダン、カタールの中東各国の首脳らと会談すると予め述べていた(30日付・総理官邸公式サイト)。その4ヵ国のうちの2ヵ国に3億3000万㌦にも及ぶ「財政支援」を伝えた。財政支援は本来ならば各国がIMFに支援要請を行うべきであって、日本が単独で行う必要がどこにあるのだろうか。(※写真は、COP28でスピーチをする岸田総理=総理官邸公式サイト)

   そもそも、COP28に岸田総理が行く必要はあったのか。前年のエジプトのシャルム・エル・シェイクで開催されたCOP27に国の代表として出席したのは西村環境大臣だった。COP26はイギリスのグラスゴーで開かれ、アメリカのバイデン大統領が出席したので岸田総理も参加した。スペインのマドリードでのCOP25は小泉環境大臣,ポーランドのカトヴィツェでのCOP24は原田環境大臣だった。つまり、COPはおおまかには環境大臣の所管だ。

   それが、わざわざ岸田総理がエジプトとヨルダンに行き、財政支援を行う必要がどこにあるのか。むしろ、目を向けるべきは被災地への支援ではないだろうか。フィリピンでミンダナオ島付近を震源とするマグニチュード7クラスの地震が2日から相次いでいる。震源地に近い離島では64㌢の津波が観測されている。また、インドネシアのスマトラ島のマラピ火山で3日に大規模な噴火が起きている。被害の状況はこれから全容が明らからになってくる、手を差し伸べるべきはこうした被災地ではないだろうか。

⇒3日(夜)金沢の天気   くもり時々あめ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★キッシンジャー氏の「外交遺... | トップ | ★「自由に生きたい」香港民主... »

コメントを投稿

⇒ニュース走査」カテゴリの最新記事