名鉄岐阜から名古屋本線の快速急行に乗って笠松を目指す。当初乗る予定ではなかったが、時間に余裕ができたので竹鼻線・羽島線の初乗りに出向くことにした。名鉄岐阜を13時過ぎ頃に出るパノラマカーがあるので、それに間に合うように笠松に戻れば…と思いながら笠松から竹鼻線・羽島線に乗り込む。電車は5300系。転換クロスシートが並ぶ立派な車両だ。全面展望もパノラマカーまで…とはいかないものの運転席直後の席はそれこそ鉄っちゃんシートと呼ぶに相応しい席だった。新羽島までの短いトリップはあっという間に過ぎた。新幹線からいつも見ていた単線の高架に降り立ち、時間の関係ですぐに折り返す。折り返し笠松に着くと先ほどは見えなかったファンの姿があちこちに見られ、パノラマカーに間に合ったことを確認できた。いいポジションが取れず、いい画は撮れなかったが、間もなく有終の美を飾るパノラマカーを撮影できたのは幸いだ。このあと、パノラマカーを追いかけるため急行に乗り込み、国府宮まで行き、同駅でパノラマカーをさらに撮影。パノラマカーを満喫して、続いてパノラマスーパーの旅を豊橋まで楽しんで、1日に満たない名鉄行脚を終えて豊橋からはJRで帰途に着いた。
最新の画像[もっと見る]
-
阪急京都線準特急京都河原町行き雪の中茨木市駅を出発 2年前
-
阪神らくやんライナー運転最終日 2年前
-
近鉄大阪線大阪上本町地上ホーム発着アーバンライナー 2年前
-
205系京阪神緩行入線 4年前
-
205系京阪神緩行入線 4年前
-
117系福知山色入線 4年前
-
117系福知山色入線 4年前
-
287系パンダくろしお・Smileアドベンチャートレイン・新ロゴ入線 4年前
-
201系スカイブルー更新車大阪環状線仕様入線 4年前
-
201系スカイブルー更新車大阪環状線仕様入線 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます