5月13日土曜日。阪和線我孫子町で撮影し、堺市へ移動。雨も止んでいたので、定番の金剛第一踏切へ足を運びました。ここで次にやって来る4ドアの普通を狙います。
まずは289系くろしおがやって来ました。11時25分に通過のくろしお12号です。ここで289系を撮るのは初めてです。
11時35分に205系HI604編成がやって来ました。205系が3編成稼働です。103系狙いで来たのでちょっと残念な気もしますが、そう言ってられるのも今のうちです。どちらが先に消えるかはわかりませんから。
そして本命の103系が11時50分にやって来ました。HK607編成でした。103系はこれ1本のみかと思いながら、金剛第一踏切から撤収。後続の関空紀州路快速で天王寺に先回りしました。
後続の関空快速に乗った時点では、まだ天王寺でもう一発という考えはなく、塚本あたりまで行って北びわこをを狙うつもりでした。しかし、ちょっと用事があったので、塚本まで行くのはあまり効率が良くないので、天王寺で103系をもう一発撮ることにしました。
天王寺ではさらにおまけのもう一発。HK603編成がやって来ました。これが来るならもうちょっと金剛第一で粘ればよかったかなと思いましたが、後のお祭りでした。