goo blog サービス終了のお知らせ 

EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

GWつかの間の平日ダイヤを見る13~阪神・阪急~

2016年05月28日 | 阪急

16_05_02_9908

 5月2日月曜日。GWつかの間の平日ダイヤ見物もラストを迎えました。JR学研都市線撮影後、京橋から北新地まで移動。北新地からさらに梅田へ移動して阪神の夜間ダイヤ撮影がラストを飾りました。

16_05_02_9868 まずは梅田発22時57分の普通西宮行き。昼間では見られない普通西宮行きです。

16_05_02_9876 梅田発23時10分の普通元町行き。かつてはほとんどの普通が元町止まりでしたが、今では珍しい存在になりました。

16_05_02_9890 阪神車に置き換えられた梅田発23時20分の特急須磨行き。

16_05_02_0004 23時40分の特急神戸三宮行きは8231Fを使用。神戸三宮の表示の列車は初撮影です。

16_05_02_0082 梅田発0時00分の特急神戸三宮行きは5008Fを使用。山陽車では、神戸三宮ではなく、阪神三宮の幕が使用されていました。

16_05_02_0126 阪神の最終急行御影行きまで粘ると阪急で帰れなくなるので、特急神戸三宮行きを撮って、急ぎ撤収。帰りがけの駄賃に、阪急の最終優等列車を3線とも急ぎ撮影して帰りました。

16_05_02_0130 宝塚線最終の急行は5100F雲雀丘花屋敷行き。トップナンバーとはなんとなく縁起がいい。

16_05_02_0136 こちらは京都線最終優等の準急桂行き。3323F使用です。昔は9300系が運用されていたのですがねぇ。ロング車に置き換わっていますね。これに乗って帰宅しました。長い長いGWつかの間の平日がこれにて終了しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム