goo blog サービス終了のお知らせ 

E-styleより

素敵な人、素敵なこと、素敵なもの…

E・キッチン 安代先生のお料理レッスン~2016春~ 参加者募集

2016-02-11 | お料理レッスン
E・キッチン 安代先生のお料理レッスン
まだ若干お席がありますので、再度募集告知させて頂きます。
E-style会員様以外のどなた様でもご参加頂けます。

■日時 
 2/26(金)11:00-13:30/19:00-21:30
 2/27(土)11:00-13:30(満席)/18:00-20:30(満席)
■場所 フードスタイリングスタジオ E-style
■参加費 おひとり様 5,500円



レッスン予定メニュー
鯛とチーズのミニ春巻き
牛たたき オリジナルポン酢で
しいたけの旨蒸し
簡単!白だし活用 安代先生の豆乳鍋
国産本わらび粉でつくる きなこわらび餅
和製ジンジャエール 手作りあめゆ(ひやしあめ)
※メニューは材料の都合上、若干変更になる場合もございます

まずは空席の確認をお願いします(仮予約)
お席がお取り出来ましたら、1週間以内にお振込にてご精算いただき、
ご入金確認次第、本予約とさせていただきます。
1月にテーブルレッスンで来校を予定頂いている方は、その時にご精算頂いても結構です。

■募集人数 各回6名様
■持ち物  エプロン、筆記用具、カメラ
■キャンセルポリシー
 本予約(ご入金後)~開催7日前までは参加費の10%
 開催6日~3日前までは参加費の50%
 開催前日、当日は参加費の100%

■お問い合わせ・お申込み
 フードスタイリングスタジオ E-style 
 06-6241-6710
 info@e-style-my.com

E・キッチン 安代先生のお料理レッスン~2015冬~ご報告

2015-11-29 | お料理レッスン
秋から冬へと急に季節が進みましたね。
11/27-28とお料理レッスンを開催致しました。

いつもご参加くださる皆様への先行予約で
すぐに満席になってしまう人気のレッスンです。
広く皆様にご参加頂きたいのですが…
嬉しい悲鳴で申し訳ありません。

今回は「クリスマスパーティー」がテーマ、
スタジオのクリスマスディスプレイに合わせて
テーブルCODEも「白・ブルー・グレー」です。




この写真、素敵に撮れたわって自画自賛。。。




「Merry Christmas~!」と乾杯から始まります。

野菜のテリーヌ
あら、お料理にピントが合っていませんね。残念!
でもお味はバッチリでしたよ。「美味しい、おいしい」ってお声があちらこちらから…


タンドリーチキンを巻いてトルティーヤロール(ロールの写真をうっかり…)


旨みたっぷりお手軽ポトフ
シンプルな材料なのに「旨みたっぷり、コクがある」 まさにネーミング通りの逸品でした。


このアングルどうでしょ? お迎えのお席の方をパチリっ!


ポトフスープでリゾット


あの冬のスイーツ? をグリオットチェリーソースと共に




いつもに増して、笑い声がいっぱいだったような気がします。
わいわいとお話、盛り上がりました。

ご参加くださった皆様、有難うございました。
次回は2016年2月最終金土曜日を予定しております。
安代先生共々、皆様のお越しをお待ちしております。








E・キッチン 安代先生のお料理レッスン~2015冬

2015-10-19 | お料理レッスン
年3回だけ開催というプレミアなお料理レッスン!
先行予約(前々回・前回ご参加くださった方)だけで
アッと言う間に、満席となってしまいました。申し訳ございません。
お席はお取りできないのですが、一応、ブログに掲載させて頂きます。
もしキャンセルが出た場合はこのブログで随時募集してまいります。

2016年は、安代先生が少し新しい展開も考えてくださってますので
お楽しみになさってください。

E・キッチン 安代先生のお料理レッスン~冬~
クリスマスパーティー
素敵なコーディネートでお迎えできればと思っています。


11/27(金)11:00-13:30/19:00-21:30
11/28(土)11:00-13:30/18:00-20:30

□場 所:フードスタイリングスタジオ E-style
□参加費:おひとり様 5,500円(税込)
□レッスン予定メニュー
白ワイン・ちっちゃなクリスマスデコレーションつき
野菜のテリーヌ 進化系バージョン
タンドリーチキンを巻いてトルティーヤロール
旨みたっぷりお手軽ポトフ そしてリゾット
あの冬のスイーツ?をグリオットチェリーソースと共に
コーヒー・紅茶
※メニューは材料の都合上、若干変更になる場合もございます



□定 員:各回6名様
□持ち物:エプロン、筆記用具、デジカメ等

空席を確認して頂き、仮予約後1週間以内に参加費をお振込み願います
ご入金確認後、本予約とさせていただきます(振込先は追ってご連絡致します)

□キャンセルポリシー
 本予約~開催7日前まで 参加費の10%
 開催6日~3日前まで   参加費の50%
 開催前日、当日     参加費の100%

フードスタイリングスタジオ E-style
06-6241-6710
info@e-style-my.com



 

E・キッチン 安代先生のお料理レッスン~2015夏~ご報告 

2015-07-04 | お料理レッスン
沢山の方に参加頂き、2015夏のお料理レッスンもお蔭様で無事終了致しました。

今回のテーマは「ガーデンパーティー風 大皿取分けstyle~」です。
大きなナナカマドの枝をたっぷりと活けてみました。


大人のアウトドア、「緑が眩しいっ!」て感じです。
IKEAのテーブルクロス、好評でした。




ノンアルコールで楽しむ夏のハーブモヒート


E-styleからのプレゼントメニュー
 だいだいスライスとチーズのピンチョスとプチトマトの宝石サラダ
 ※宝石サラダは友人のKさんに教えてもらったレシピです


ガーリック風味 ごろごろ粉吹き芋のポテサラ
アボカドのグリーングリーンサラダ


アヒージョ
※アツアツ提供ばかり頭にあって、写真撮り忘れデス。写真は別のものです。
 安代先生のストウブ鍋に入って、もっとかっこ良かったのに、撮り忘れて残念…無念…


アヒージョオイルで作るアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ


チュロスとコーヒー



初夏のガーデンパーティー気分でお料理を楽しんでいただきました。
次回は11月末になりますが、また志向を替えて、楽しいレッスンをお届けしたいと思います。
ご参加下さいました皆様、有難うございました。









E・キッチン 安代先生のお料理レッスン~2015夏~ 参加者募集

2015-05-13 | お料理レッスン
年3回だけ開催というプレミア付のお料理レッスン!
E・キッチン 安代先生のお料理レッスン~夏~の募集スタート致します。

ガーデンパーティー風 ~大皿取分けstyle~


写真はイメージですが、目標はどこまでも高く↑果てしなく(笑)
素敵なコーディネートでお迎えできればと思っています。

6/26(金)11:00-13:30(満席)/19:00-21:30(残席3)
6/27(土)11:00-13:30(満席)/18:00-20:30(残席3)
※前回(2015.2月)に参加下さった方の先行予約が始まっていて、すでにお席埋まりかけています

□場 所:フードスタイリングスタジオ E-style
□参加費:おひとり様 5,500円(税込)



□レッスン予定メニュー
ノンアルコールで楽しむ夏のハーブモヒート
だいだいスライスとチーズのピンチョス
ガーリック風味 ごろごろ粉吹き芋のポテサラ
アヒージョ
アボカドのグリーングリーンサラダ
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
チュロス 
エスプレッソ(またはコーヒー)
※メニューは材料の都合上、若干変更になる場合もございます

□定 員:各回6名様
□持ち物:エプロン、筆記用具、デジカメ等

空席を確認して頂き、仮予約後1週間以内に参加費をお振込み願います
ご入金確認後、本予約とさせていただきます(振込先は追ってご連絡致します)
5月中にテーブルレッスンを予約頂いているE-style会員様は
その時にご精算頂いても結構です

□キャンセルポリシー
 本予約~開催7日前まで 参加費の10%
 開催6日~3日前まで   参加費の50%
 開催前日、当日     参加費の100%

フードスタイリングスタジオ E-style
06-6241-6710
info@e-style-my.com



 

E・キッチン 安代先生のお料理レッスン~2015春~ご報告

2015-02-24 | お料理レッスン
年3回ペースで開催させていただいている「安代先生のお料理レッスン」
2015年「春」のレッスン、4回とも満席を賜り、先日、無事終了致しました。
ご参加下さいました皆様、有難うございました。

今回は『柚子づくし』って感じです。


インテリアも「柚子色」


テーブルコーディネートも「柚子色」


そしてメインは『ゆず鍋』で和食かと思いきや、中華メニューが並びます。


【メニュー】
 しょうがシロップで作る「ウエルカム ゆずTea」
 ラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け)
 蟹と黄にらの春巻き
 ゆず鍋
 〆のラーメン
 豆乳プリン しょうがシロップをかけて
 オランジェット
 コーヒー

まずはウエルカムドリンク。
先生が作られた「しょうがシロップ」に馬路村の「ゆずしぼり」を少し入れると
これがとっても美味しいんです。
「おいしい~」「ホッコリする~♪」あちらこちらで歓声が上がります。

そして今回は「春巻き」の具材作りから巻き方、揚げるコツまで、全部デモをしてもらいました。
実はみなさんから「春巻きをパリッと揚げるのは難しい」というお声を聴いていたので
今回は是非にとお願いしたんです。









パリパリッに揚がりました。凄い!!! 美味しい~♪


ラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け)もとっても美味しかったのですが
何故だかカメラの調子が悪くなり、今回写真撮れてないんです。お許しください。
<半年で2度の同じ故障、翌日リコーの修理窓口に行って、早速、毒づいてきました(笑)>

ゆず鍋は豚バラを入れて、緑が濃い葉野菜をたっぷり、シャキシャキで頂きます。
私の盛りつけた『豚バラ薔薇?』 かなりうけました~♪




このスープ絶品です! 大好評のお出汁です。
お昼のレッスンの方はその日の晩ご飯に早速作って下さった方が何人かおられたそうです。
安代先生は手軽に購入できる調味料や食材でレッスンしてくださるのがとっても有難い!とお声をお聞きします。
美味しい!のはもちろんのこと、
そういうところもリピーターがついてくださって、人気の秘訣なのかもしれませんね。
安代先生、いつもありがとうございます。

〆は生ラーメン、美味しいに決まってますね!!

デザートは、豆乳プリンにしょうがシロップかけて 白きくらげも食感のアクセントに…


苺のチョコがけとオランジェット。


コーヒー


今回も皆様、美味しいお料理を喜んでくださいました。
おしゃべりも交え「お料理レッスンと言うより、まるでお食事会のよう!」と
レッスンを楽しんでくださったご様子でした。

最後もゆずの写真で〆る…(笑)


次回は6月最終金土の予定です。
少し間が空きますが、また皆様にお目にかかれるのを楽しみに
次のメニューづくり、安代先生と張り切ってプランニングに入ります。

また是非、たくさんの方にご参加頂けると幸いです。お待ちしております。
有難うございました。






E・キッチン 安代先生のお料理レッスン~2015春~ 参加者募集

2015-01-13 | お料理レッスン
今年も年3回予定でお料理レッスンを開催致します。
皆様のご参加をお待ちしております。

E-style会員様への先行予約期間が終了致しましたので
本日1/13より、一般募集をさせて頂きます。
E-style会員様以外のどなた様でも1日だけ入会金なしでご参加いただけます。

E・キッチン 安代先生のお料理レッスン~2015春~
【日時】 
 2/20(金)11:00-13:30 満席
 2/20(金)19:00-21:30 満席
 2/21(土)11:00-13:30 満席
 2/22(土)18:00-20:30 残席1

【場 所】フードスタイリングスタジオ E-style
【参加費】おひとり様 5,500円
【持ち物】エプロン、筆記用具、デジカメ等(携帯カメラ可)
★先生によるデモを見学して頂きながらのレッスンです。
  実習等はほとんどございませんのでご了承ください。
  下記メニューのレシピはすべてお渡し出来るようにご用意しております。



【レッスン予定メニュー】
 ウエルカムドリンク 
 黄にらと海老の春巻き
 ラーパーツァイ(白菜の中華風甘酢漬け)
 柚子鍋 シャキシャキ野菜をたっぷりと
 豆花(豆乳プリン)生姜のシロップを添えて
 コーヒーまたは紅茶 手づくりオランジェットを添えて
 ※メニューは材料の都合上、若干変更になる場合もございます

【お申込み方法】
 メールにてお申込みください。
 お席がお取り出来ましたら、場所、お振込みのご案内などをご連絡致します。
 仮予約後、1週間以内にお振込みにてご精算ください。
 ご入金確認後、本予約とさせていただきます。

【キャンセルポリシー】
 本予約~開催7日前まで 参加費の10%
 開催6日~3日前まで   参加費の50%
 開催前日、当日     参加費の100%

【お申込み先】
 フードスタイリングスタジオ E-style
 info@e-style-my.com







安代先生のお料理レッスン~冬~ ご報告

2014-12-02 | お料理レッスン
年3回開催の「安代先生のお料理レッスン」
金土曜の昼夜4回、限定28席はお蔭様で大人気のレッスンです。

今回は『冬編』ということで、クリスマスパーティー、
お料理テーマはそれにちなんで
人が集まる時に、もてなす側が出来るだけ、席について一緒に楽しめるメニューです。

まずは、わたくしのテーブルコーディネートからご紹介。
今回は大好きな「モノトーン」でコーディネート、かなりのお気に入りです。







インテリアもクリスマスバージョン~♪


やっぱり、モントーンは素敵だわぁ、好きだわぁ(笑)しつこく、もうワンショット!



さてさて、手前味噌はこのぐらいにして…
皆さんお待ちかねのお料理といきましょう。

フィンガーフード2種 ちょっとピンボケ気味、ごめんなさい~


彩り野菜のテリーヌ サラダ仕立て


安代先生の絶品ホワイトソースで作るカニドリア


鶏肉のアラビアータ風 煮込み




お口直しのシャンパンゼリー


ほろほろブールドネージュ3種 プレーン(くるみ)、オレンジ、アールグレー
この手づくりカード、みなさん、かなり喜んで下さいました。


コーヒー


いつもご参加くださる皆様、有難うございました。
次回は2/20(金)、2/21(土)を予定し、お約束どおり「柚子鍋」の予定です!
またぜひご参加くださいませ。