E-styleより

素敵な人、素敵なこと、素敵なもの…

寒い日にはとっておきのご馳走

2015-02-27 | その他
母が美味しい酒粕を貰ったので届けてくれました。
なるほど美味しそう…


やっぱり「粕汁」でしょう。これを味わう最高の料理は…
大根も大きく切って、たっぷりのお鍋で作りました。
酒粕もたっぷり入れて…アルコール度数凄いことになっているかも…(笑)

酔っぱらったってへっちゃらさ~、晩ご飯に頂きます~♪

E・キッチン 安代先生のお料理レッスン~2015春~ご報告

2015-02-24 | お料理レッスン
年3回ペースで開催させていただいている「安代先生のお料理レッスン」
2015年「春」のレッスン、4回とも満席を賜り、先日、無事終了致しました。
ご参加下さいました皆様、有難うございました。

今回は『柚子づくし』って感じです。


インテリアも「柚子色」


テーブルコーディネートも「柚子色」


そしてメインは『ゆず鍋』で和食かと思いきや、中華メニューが並びます。


【メニュー】
 しょうがシロップで作る「ウエルカム ゆずTea」
 ラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け)
 蟹と黄にらの春巻き
 ゆず鍋
 〆のラーメン
 豆乳プリン しょうがシロップをかけて
 オランジェット
 コーヒー

まずはウエルカムドリンク。
先生が作られた「しょうがシロップ」に馬路村の「ゆずしぼり」を少し入れると
これがとっても美味しいんです。
「おいしい~」「ホッコリする~♪」あちらこちらで歓声が上がります。

そして今回は「春巻き」の具材作りから巻き方、揚げるコツまで、全部デモをしてもらいました。
実はみなさんから「春巻きをパリッと揚げるのは難しい」というお声を聴いていたので
今回は是非にとお願いしたんです。









パリパリッに揚がりました。凄い!!! 美味しい~♪


ラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け)もとっても美味しかったのですが
何故だかカメラの調子が悪くなり、今回写真撮れてないんです。お許しください。
<半年で2度の同じ故障、翌日リコーの修理窓口に行って、早速、毒づいてきました(笑)>

ゆず鍋は豚バラを入れて、緑が濃い葉野菜をたっぷり、シャキシャキで頂きます。
私の盛りつけた『豚バラ薔薇?』 かなりうけました~♪




このスープ絶品です! 大好評のお出汁です。
お昼のレッスンの方はその日の晩ご飯に早速作って下さった方が何人かおられたそうです。
安代先生は手軽に購入できる調味料や食材でレッスンしてくださるのがとっても有難い!とお声をお聞きします。
美味しい!のはもちろんのこと、
そういうところもリピーターがついてくださって、人気の秘訣なのかもしれませんね。
安代先生、いつもありがとうございます。

〆は生ラーメン、美味しいに決まってますね!!

デザートは、豆乳プリンにしょうがシロップかけて 白きくらげも食感のアクセントに…


苺のチョコがけとオランジェット。


コーヒー


今回も皆様、美味しいお料理を喜んでくださいました。
おしゃべりも交え「お料理レッスンと言うより、まるでお食事会のよう!」と
レッスンを楽しんでくださったご様子でした。

最後もゆずの写真で〆る…(笑)


次回は6月最終金土の予定です。
少し間が空きますが、また皆様にお目にかかれるのを楽しみに
次のメニューづくり、安代先生と張り切ってプランニングに入ります。

また是非、たくさんの方にご参加頂けると幸いです。お待ちしております。
有難うございました。






素敵セミナーvol.18 開催いたします!

2015-02-19 | E+素敵セミナー
いよいよです!
大人の遠足 2/23(月)10時~募集スタート!
今回はE-style会員様・関係者の方のみご参加頂ける企画です!!!

E+素敵セミナー Vol.18
「花は野にあるやうに」&旬菜ゆば懐石ランチセミナー
 ~閑静な大人の湯宿で、とっておきの時間を~

■開催日  4月22日(水) 4月26日(日)  いずれかご希望の一日
■会 場  有馬温泉 高山荘華野
■参加費  お一人様 10.800円(税込・交通費別)
■募 集  10~15名様/日



有馬温泉の高台に佇む、芸術空間が広がる閑静な華の宿、高山荘華野。
館内の至るところに展示されているヨーロッパや李朝の家具、日本の古美術や現代アート
洗練された空間はまるで美術館のよう。
「なげいれ」の野の花に心癒されるひとときが過ごせる大人の湯宿です。
高山荘華野 様 ホームページ



今回のセミナーは、高山荘華野のご主人 駿川武志氏をお尋ねし
「美」との出会い、自分の心と会話しながらいける花、自然観を託していける花『なげいれ』についてのお話や
「花は野にあるやうに」千利休のもてなしの心で静寂な宿を演出する心づかいなどのお話を伺います。



駿川氏と共に館内を巡り説明を聞きながら、なげいれの花や器、美術品などを拝見致します。
黒田泰蔵の器など見どころ満載です。

「空間の美・バランス・花器との取り合わせ・色合い…」
その時、その瞬間、そこに身を置いた者だけにしか味わうことの出来ない「特別の時間」をご一緒しましょう。

セミナーの後は、お宿自慢の滋養のある料理「旬菜ゆば懐石ランチ」を頂戴し
楽しいお仲間とのおしゃべり…、とっておきの時間をお過ごしください。



スケジュール(予定)
10:15 JR芦屋駅集合
10:30 タクシー分乗して出発
11:15 高山荘華野着
11:30 ランチセミナー
14:20 宿出発~有馬温泉散策
15:30 有馬にタクシー迎え
16:10 JR芦屋着、解散

交通手段
① JR芦屋からタクシー(タクシーご用意致します。往復2000円前後かかります。当日精算致します)
② ご自分の車で直接お宿へ(宿の駐車場を確保しますので先にお知らせください)
  後日タクシーへの変更は出来ない場合もございますのでご了承ください。

お問い合わせ・お申込み
info@e-style-my.com または06-6241-6710
① お席の予約をお願いします。
② お席が取れましたら、銀行振込にてご精算願います。ご入金確認を持ちまして本予約とさせて頂きます。
  本予約後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。
③ 食べ物のアレルギー、苦手な食材があればお知らせください。出来る限り対応致します。
④ 有馬への交通手段を連絡願いします。

お振込口座
追ってご連絡致します。

詳細
参加者の皆様には直近に、集合場所、持ち物など詳細をご連絡致します。

大人の遠足 2/23(月)10時~募集スタート!















意味ありげなタイトル…

2015-02-19 | Weblog
昨日のブログ、かなり意味ありげで失礼しました。
今日2/19はウン回目のお誕生日~♪


それで「いよいよ、どうどう」という意味でした。

ディナーは「豪華フレンチで乾杯!」といきたいところですが
明日・明後日のお料理レッスンに備え
今日は買い出し、テーブルセッティングに大忙し!

今年もお仕事が忙しくて、有難い誕生日です。
感謝致します。

そしていよいよ(←しつこい! 笑)
午後からは「もうひとつのいよいよ」を発表致します。
お楽しみに!


2015年 関西開催のテーブルコンテスト情報

2015-02-16 | テーブルコーディネート
食空間コーディネート協会 近畿支部よりの会報が届き、
テーブルコンテストの日程・会場が変更になったとのお知らせです。
今年は12月の大阪で開催されるようですね。
日時場所変更のみのインフォメーションでしたので、内容、テーマ等はまだわかりません。

第4回テーブルコーディネートコンテストin大阪
■日時 2015年12月11日(金)~13日(日)
■会場 中之島公会堂(大阪中之島)

--------------------------------------------
インフォメーション
3月に近畿支部主催のセミナーがあるようです。
ご興味のある方は参加してみてはいかがですか?
--------------------------------------------
【魅惑のノリタケの世界へようこそ】セミナー&ティータイム
洋陶磁器の基礎知識をはじめ、器の伝統と今、そして未来への展望など
講演後のティータイムもお楽しみに。
■日時  3月17日(火)10:30-12:30(10:15受付開始)
■場所  株式会社ノリタケカンパニーリミテッド
■締切  3月10日(火)
■定員  30名
■参加費 正(A)・賛助(B)会員 2000円/有資格者・一般 2500円
■講師  島村治紀氏(㈱ノリタケカンパニーリミテッド 食器事業部 影響企画室

詳細はこちらへ→
 

東京美味探訪2015 ④

2015-02-15 | Weblog

虎ノ門ヒルズ アンダーズ東京51F エレベータを降りたところです。ステキ! 


レストラン タヴァーンでアフタヌーンティーを頂きました。


上のピラミッド型はモンブランカシス
ショートケーキは洋梨、エクレアが美味しいと評判のホテルです。なるほど美味しい~♪


今まで美味しいと評判のアフタヌーンティーをいくつか食べてきました。

マンダリンオリエンタルホテル(東京)
シャングリラホテル(東京)
ブルガリバー(東京)
などなど…

ミニサイズなのがちょっと玉にきずですが
ここのアフタヌーンティーが今までで一番美味しかったです。

ちょうどこの記事を書いてすぐ後に、E・キッチンの安代先生とお会いする用事があったのですが
偶然にも「あのアフタヌーンティー、すごく美味しかったですね」と言われてビックリ!
東京で色々なお店をご一緒したのですが、そう、お料理の先生も認める美味しさってことですね。



現代的なお洒落な空間に、器は和食器を使っているところも素敵です!
51Fというロケーション、あまりにも天気が良すぎて、窓を向いて座ると、お店の中の様子がシルエットにしか見えない。。。
それでもその名の通り、51Fは「おのぼりさん」には嬉しすぎる(笑)

予約しておでかけくださいね。ネットでも予約できます。
アンダーズ東京 タヴァーン

東京美味探訪2015 ③

2015-02-09 | おすすめレストラン(東京)
東京二日目のランチは、1年越し、待ちに待った「フロリレージュ(南青山)」、
予約困難なフレンチの有名店です。そういうのに弱い…(笑)

2ケ月前の同日より電話予約受付開始だったので
そう、この1/31のお席をゲットするために、12/1の朝9:30から電話をかけっぱなし、30分!
もう何かにとりつかれたかのようです(笑)。

期待感大すぎてドキドキ感はMAX!!!
予約時間より少しフライング気味に到着、この心意気、見てくださいとばかりにです。
6名だったので、奥にある個室に通されます。
ここなら、テンション上がってお話が弾んでも大丈夫~♪♪♪
さぁ、いよいよです。

ランチはプリフィクス、選べるのが嬉しい。


遊び心というか、チャーミングといか、このお店、色々と愉しませてくれます。
パンは立たせます(笑)斬新な置き方!
駒場東大前の「ル・ルソール」のパン、フロリレージュ特注の配合指定で作ってもらっているのだとか


バターは、ローズソルトをまぶした無塩バター


前菜、私はシェフのスペシャリテ「フォアグラとメレンゲのコントラスト」をセレクト。


あれ?って思っていたら、大きな大きなフォアグラが後乗せでやってきます。 うっそーーーー!
ヘーゼルナッツのサクサクのメレンゲを食べて、フォアグラを食べて… し・あ・わ・せ!


前菜「鱈の白子と山菜のブリニ レモンの香り」を選んだ方も… こちらも美味しそう~♪


メインはお店おすすめ「熊本産 梅肉ポークを6名様なら、塊でお焼きしますがいかがですか?」
そう言われたら、それにするっきゃない! 絶対おいしいはず、決定~。




さぁ、これでスイーツかと思いきや… やっぱりチャーミングなお店です。
こんなサプライズがありました。ミニロールキャベツ、ウワァーって歓声があがります。
どこまで楽しませてくれるのでしょう。


もうひとつ、楽しいことがありました。
スイーツの前にパンクズなどを取り除いてクロスを整える行程があるのですが
なんとなんと、ちょっとワインをこぼしちゃった方のクロスのシミに
こんな可愛いシールを貼ってくれました。


もう大満足です。
そしていよいよスイーツ~♪♪♪
私は「山形県産 ラ・フランスのデクリネランとヨーグルトチュイル」


「苺とメレンゲのバシュラン仕立て」も美味しそう。。。


ミキャニデーズ


こんなに楽しくって美味しいお店、やっぱり人気のはずです。
近々移転されるということですが
「次のお店も同じデザイナーの方なんですよ」とお店の人もとっても楽しそうでした。
ぜひ、新しいお店にも皆さん行ってみてくださいね。

フロリレージュ








東京美味探訪2015 ②

2015-02-09 | おすすめレストラン(東京)
次に向かったのは、櫻井焙茶研究所(西麻布)


何だか見たような…?と思われるかたもいらっしゃると思います。
そうです。あの「HIGASHIYA銀座」にいらした、櫻井さんが独立されたお店です。
2年前は、HIGASHIYA銀座で料理とお茶をマリアージュする「茶食会(さじきえ)」を頂きました。
あの時にお茶をいれてくださったのが櫻井さんです。 その時の様子 

昨年12月にオープン、行ってみたかったんです。
ひゃーーーーーーー、やっぱり素敵、現代風茶室という感じですね。
 
<お店のコンセプト紹介>
江戸時代に煎茶を広めた『売茶翁(ばいさおう)』のように
日本茶の新しい「楽しみ」や「価値観」を広げ、もっとたくさんの人に伝えたい」と開いたお店。
店主の櫻井真也さんは、新しい茶のかたちを創造・研究するため、
和食料理店「八雲茶寮」、和菓子店「HIGASHIYA」のマネジャーを経て2014年に独立し「櫻井焙茶研究所」を開設。

櫻井焙茶研究所
焙煎したお茶や櫻井氏のブレンド茶の販売と、
奥のスペース茶房では櫻井氏が入れてくださる、美味しいお茶が頂けます。
ゆったりとした時間が流れる、心落ち着く空間です。
夜はバーになるそうで、お茶を使ったカクテルも興味深い。夜の再訪もアリかも…
西麻布交差点からも少し歩きますのでちょっと不便ですが…

アッ、もうひとつのHIGASHIYAさんのお店「八雲茶寮」にも行ってみたいと言いながら3年…(笑)
来年こそは絶対に行きます!