E-styleより

素敵な人、素敵なこと、素敵なもの…

秋のプリザレッスン ご案内

2012-08-31 | おすすめ情報
Padonniの蝶リボンのパスタってご存知ですよね?
とにかく文句なく可愛い・・・フフフッ…



茹でて食べちゃうなんて………
この可愛さはこのままずっと眺めていたい。そう永遠に? 閉じ込めておきたい~!?



恵津子先生の「秋cuteプリザアレンジ」は蝶リボン型パスタをガラスの器に閉じ込めちゃいました。
(もちろん茹でていませんのでご安心を! 笑)
10月開催のプリザレッスン参加者募集スタートいたします。



詳細は恵津子先生のブログをご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

BORONIA





テーブルコーディネートコンテストのお知らせ

2012-08-29 | おすすめ情報
おすすめ情報です!

第1回 テーブルコーディネートコンテストin神戸2012

■日時 9/6(木)~9/11(火)10:00~18:00 <9/6は11時~、最終日9/11は16時まで>
■場所 ハウジングデザインセンター神戸 B1F ステーション広場(JR神戸駅南口すぐ)

書類審査を通過した20卓の食卓が展示されます
入場無料
写真撮影可ですのでぜひデジカメを忘れずに
会期中、会場ビル内にて多彩なセミナーが催されます

詳しくはこちらをご覧ください
食空間コーディネート協会 近畿支部

E-styleの生徒さんも5名コンテスト一次審査通過され、展示されます
9/6には最終審査が行われ、最優秀賞1点、優秀賞2点、特別賞5点が決定します
頑張ってほしいですね。応援しています!!!

私も下記日程で受付などお手伝いに伺いますのでお声をかけてくださいね
9/9(日) 10:00-18:00
9/10(月)14:00-18:00
9/11(火)15:30-18:00

関西での開催のコンテスト、
これからもどんどん大きくなっていってほしいです
関西から新しい風が吹くように…みんなで盛り上げたいですね
ぜひ、多くの方のご来場をお待ちしております


遅めの夏休みを満喫!

2012-08-28 | 旅行
暑い夏をそれなりに(笑)頑張ったご褒美は有馬温泉ひとり旅!
別荘のように使わせてもらっている、お気に入りの有馬六彩へは4度目の来訪です。

のんびりとした時間を過ごさせてくれる大好きなディベッド。



今回は「炭酸煎餅のワレ」をおみやげに…
牛乳で食べるとおいしいんだわぁ。。。。。



有馬六彩は新しくてきれい、インテリアも素敵。
部屋には最低限必要なものだけ…
あんなふうに生活感のない生活がしてみたいものです(笑)

家に帰ると生活感あふれすぎの現実が…(ガーン)
今からまた「断捨離」決行! 身軽にするぞ。。。。。。。。。頑張れ、私!


 




涼風茶会

2012-08-26 | その他
心頭滅却すれば火もまた涼し
(心の持ち方ひとつで、いかなる苦痛も苦痛とは感じられなくなること)

暑い夏の一日、Wadカフェで開催されたお茶会に行ってきました。
その名も「涼風茶会」、今回はターコイズブルーの作品が特徴的な
苫米地正樹さんの器でいただくお茶会です。



こちらが苫米地正樹展さん。





お菓子は新町しづくの店主がこの日のためにこのお皿をイメージして作られた和菓子。



若者が自由な形で楽しむ「茶会」、新鮮な風が吹いてくるようです。



苫米地正樹さんの器でちょっぴり「心頭滅却…」できた気がする素敵な日曜日でした。








新町の人気フレンチへ

2012-08-23 | おすすめレストラン(大阪)
秋に開催予定の「E-style+素敵セミナー 和食器の魅力」。

セミナーの後のお楽しみランチ会のお店を探していて
お口の肥えた方にもお得でおいしいと喜んでいただけるお店ということで
候補2店から前評判の高いル・ジャルダンに白羽の矢が…

善は急げとばかりにNさんにご一緒していただき、行ってきました。
四ツ橋駅から徒歩3分もかからない静かなオフィス街。
初めて伺うお店はワクワクしますね。ランチBコースをいただきました。

【前菜】海の幸のサラダ仕立て、ジャルダン風
 ホタテ、生ダコ、自家製ノルウェー産スモークサーモンと海の幸が目一杯ちりばめられています。
 「これって前菜ですよね?」って確認し合ったぐらいのボリュームです。
 魚介の下から夏野菜がいっぱい顔を出してくれます。シャキシャキでおいしい~。



【スープ】にんじんの冷製スープ
 クリーミーでおいしい。人気のスープというのもうなづけます。
 プロの味だなぁって思わせてくれます。うっかり写真を撮り忘れたぐらい。。。
 ちょっとお写真は拝借しました。ごめんなさい。



【魚料理】天然真鯛のポワレ
 下には大ぶりの緑の満願寺唐辛子、野菜の旨みとエキストラバージンオイルを使ったソース。
 さっぱりとしていて、お魚はカリッと香ばしくポワレされています。



【肉料理】フランス産カモ胸肉のロティー ハチミツと黒コショウ風味



【デザート】あずきのムース ほうじ茶のグラス添え



これにコーヒー、紅茶、ハーブティがついて3,300円はすごくお得!
人気があるのもわかります。

大満足でしたのでランチセミナーのランチは「ル・ジャルダン」さんに決定!
さっそく、シェフにご依頼&ご相談。

「メニューに関してご希望があればおっしゃってくださいね」とシェフ。
「いいんですか???????」とニヤリッとする私。
 
私にそんな甘い言葉をいったら最後、骨までしゃぶられますよ(笑) うそうそ。。。
まあ先のお話なので近づいてから相談しようと思っていた私に
すかさず、Nさんのナイスフォロー!!!!!!!!!!!

「デザートをもう少し充実してもらえるとうれしいんですが…」
さすがのアドバイス!う~ん、そうそう。
「女性は別ばらっていいますので…デザートが充実していると印象深く満足度が高いんですヨ」
うんうんと首を強く振りながら私も援護射撃です。

「承知しました。大丈夫ですよ。もちろんサービスさせてもらいます」

やった~~~。やりましたよ。
もちろん、開催までにもう少し(まだまだ)ワガママを言わせて頂くつもりです(笑)
シェフ、覚悟なさって~!


9/1より「和食器セミナー」募集スタート予定です。
セミナーの頃は季節は秋ですので
魚料理や肉料理は素材も料理自体も変わるかもしれませんのでご了承ください。
セミナーはもちろんのこと「ル・ジャルダン」さんのランチもお楽しみになさってください。








いざ断捨離!

2012-08-21 | その他
ふぅ。。。。。。。。。。。
第○回目の「断捨離」、成果は大きなゴミ袋が3つ。

これだけ無駄づかいしたんだなぁとかなり反省。
これからは買い物をする時は「本当に必要なものだけ」を買おうと…
解っているんでけどなぁ。。。

なかなか本体の贅肉は落とせませんが(笑)
余分に溜め込んでいたものをそぎ落とした気分です。
すっきりとした、とてもいい一日でした。

E・キッチン 秋のお料理レッスン

2012-08-12 | お料理レッスン
秋のお料理レッスン、募集スタートいたします。

今回のメインは「鍋」。
鍋料理は材料を切るだけでさっと作れる手軽さと、野菜をたっぷり食べられるところが魅力ですね。
でも、ついつい具や味つけがマンネリになりがち。
今回はいつもとはひと味違う「安代先生★特製 中華風のピリ辛鍋」をレッスンいたします。
秋の食材きのこもたっぷり。野菜もモリモリ食べれちゃいます。

安代先生のパパッと簡単おもてなしレシピ
~お鍋を囲む 実りの秋のチャイニーズパーティ


■日時   9月27日(木)11:00-13:30と19:00-21:30
       9月29日(土)11:00-13:30
■場所   フードスタイリングスタジオ E-style
■レッスン料  おひとり様 5,500円
■募集人数 1レッスン6名様(最少催行人数4名様)
■持ち物  筆記用具、デジカメ等、エプロン
※今回は水餃子など実習がありますので、エプロンは必ずご持参ください。



【予定メニュー】
  柔らかジューシー☆鶏むね肉で棒々鶏
  じゃことピーナッツのピリ辛冷奴
  海老とねぎの春巻き
  野菜たっぷりの中華風辛味鍋~火鍋風~
  皮も手づくり! 水餃子
  トロトロ杏仁豆腐 マンゴーソース添え



水餃子は手作りの皮でモチモチです。
皮を伸ばすところから包むところまで実習いたします。お鍋のスープが絶品です。

皆様、お誘いあわせの上、ご参加くださいませ。

・メール、お電話にてお問い合わせください
・どなた様も、仮予約→レッスン料の事前振込(精算)→本予約とさせていただきます
・材料の仕入れがございますのでキャンセルポリシーがございます
 (キャンセル料 開催3日前~50%、2日前~当日100%)
・3品ぐらいの実習+デモンストレーション形式で進めてまいります
・会員様とご一緒に参加いただけるご友人も大歓迎です

フードスタイリングスタジオ E-style
info@e-style-my.com
06-6241-6710

セミナーの後のお楽しみ

2012-08-12 | おすすめレストラン(神戸)
お箸セミナーが終了し、ランチへGo!です。
今回のお店は居留地のオルフェ、ミシュラン★ということでワクワク期待大のレストランです。

ランチコースは前菜、メイン、デザートも3つから選べるプリフィクス。
私は8/10,8/11と連日でしたが、それぞれ違った組み合わせでとっても楽しめました。

お箸のセミナー大田様とのご縁をくださったIさんに
オルフェさんもご紹介いただき、そのご縁で
お店からシャンパーニュをプレゼントしていただきました。幸せ~

シャンパーニュと一緒に「アンチョビ煎餅」をいただきます。パンはドンクさんです。



アミューズブーシュ(小さな前菜) 
人参のムース、コンソメジュレ


前菜
(一日目)淡路鶏のバロティーヌ 山葵風味の枝豆のピューレと


(二日目)旬野菜と新鮮魚介の一皿サラダ“アルルカン”オルフェ


スープ
カボチャの冷製スープ シナモンの香り


メイン
(一日目)本日の鮮魚(鯛でした)のポワレ 夏ゴボウのソース


(二日目)神戸ポークバラ肉のロティ ハニーマスタード風味


デザート
(一日目)茄子のコンポートのミルフィーユ仕立て ヴァニラのアイスと共に


(二日目)アップルマンゴーの冷製リゾット マンゴーのソルベと共に


焼き菓子


お味も大満足です。あまりにもボリューミィで満腹すぎて眠気が襲うほど(笑)
60席以上あるお店ですが満席なのもわかりますね。コストパフォーマンス Good!です。

幸せなランチの後には元町「神戸箸屋」さんへ向いました。
セミナーで気づいたこと、感じた思いはそれぞれだったと思いますが
皆さん「毎日使うお箸」に気持ちを新たにされたようです。
ご家族のお箸やおばあ様や両親へのプレゼントにと
お気に入りのお箸を真剣に選んでおられました。

私も自分へのプレゼントにと購入したのがこちら。
毎日の食事が楽しくなりました。
使い終わって洗うときも気持ちを込めて洗います。



本当に良いお話を聞かせていただきました。大田様、本当にありがとうございました。
暑い中、ご参加くださった皆様にも感謝いたします。有難うございました。


さて、早くも? ですが次の企画をご紹介させてください。
10/31(水)と11/3(土祝)に「和食器セミナー&ランチ」を企画しております。
西区新町にある「Wadカフェ」オーナー 小林剛人氏による「和食器の魅力」セミナーです。
9月より募集スタートいたしますのでどうぞお楽しみに!












お箸セミナーご報告

2012-08-12 | E+素敵セミナー
8/10、8/11と両日合わせて21名様のご参加を賜り、E-style+素敵セミナーvol.14を開催いたしました。
今回のテーマは「お箸」
JR六甲道にあるお箸のオーダーサロン「ことほぎや」さんに伺いました。
蔦の絡まる素敵な佇まい。ワクワクどきどき、テンション上がります。



一歩店内に入ると「凛」とした空気が流れる和のモダン空間。



冷たいおしぼりをご用意いただき、しばしクールダウン。
この時間と空間がなんとも言えないワクワク感を感じさせてくれます。
奥にあるスペースに移動、さぁいよいよセミナーがスタートします。







講師は神戸箸屋&ことほぎやのオーナーである大田淳子さん。



レジュメの1ページ目に書いてあった言葉が感動的です。

-お箸のこと-
 日本人にとってのお箸
  日本人の人生 ある意味で箸に始まり 箸に終わるとも言えます。
  生後まもなく お喰い初めの儀式で箸を使い  
  亡くなったあとの葬儀では箸を使ってお骨を拾います。
 
  今の時代にも 食事の前に両手を合わせます。
  その合わせた両手の親指と人差し指の間にお箸を挟むこともあります。
  そして「いただきます」と祈りを形にあらわします。

  この日本の文化を再認識するとともに
  毎日使うお箸の事に少し思いを寄せていただければと思います。

このお話からスタートしたのですが、すでにウルッとしてしまう感じです。
改めて色んなことに「気づかされ」「気づき」ました。
食べ物に感謝して残さないように大切に頂いてきましたが
それを口に運んでくれる食具=箸にどれほど心を込めて感謝してきたかというと
お恥ずかしい話ですが、日々の忙しさやひとりでの食事となると
簡単に割り箸で済ませていることも多々ありました。

お茶碗、湯呑みと一緒でお箸は
個々の人に所有される「属人器(ぞくじんき)」。
「お父さんのお茶碗、お母さんのお湯呑み、私のお箸…」というように…

めずらしい取り箸の数々。







大皿や大鉢にこの取り箸が添えられて出てきた時、
きっと「わぁ、何? これ? 面白い形ね。何でできてるの?」いろんな会話が広がると思います。
取り箸がトーキンググッズ、素敵なフィギュアーにもなります。

こちらは屋久杉の土埋木(どまいぼく)土埋根(どまいこん)でできた取り箸です。



土埋木とは?
江戸時代、屋久杉は屋根を葺く平木の状態で薩摩藩に年貢として治められました。
平木に割るには木目が素直でないといけないので、
木目が複雑に入り組んでいる根元の部分は避けて、地上2m程度のところから伐採されました。
その切り株は現在でも残っており、屋久島の森に独特な景観を生み出しています。
この切り株を土埋木(どまいぼく)といいます。
現在、屋久杉の伐採は禁止されているので、工芸ではおもにこの土埋木を使っています。

箸には丸、四角、五画…と形状も様々。
大田さんが持ちやすいですよとおっしゃたのが「小判形」と「亀甲形」




女性のたしなみとして「所作が美しいお箸の持ち方・扱い方」も教えていただきました。



90分のセミナー時間があっという間に過ぎてしまうほど興味深いお話ばかり。
まだまだ名残り惜しい気持ちですが、お時間となってしまいました。

「一客一箸 ことほぎや」
お誕生、結婚、銀婚式、金婚式、還暦…
大切な方への人生の節目のお祝いやさまざまなお祝いにお箸を誂え、
贈る新しい提案をさせているサロン。

店頭の方に移動しながら、棚のディスプレイなども見学させてもらいます。



オーダーサロンのお箸はプレゼントする時に
オリジナルの桐箱に入れ、風呂敷で包むそうです。



昨今、エコということで簡易包装が主流ですが
「特別なもの」は大切に包んで差し上げるというのが古来日本のよき文化。
ことほぎやさんはそんな物に込められた心を美しく包んで贈る風習や
日本の美意識を大切にしたいとおっしゃっていました。

-風呂敷について-
進物を「風呂敷」で包むのは、清浄であることを大切にする心があります。
包みを解き、汚れのない状態でお渡しするというしぐさが相手に対する敬意を表しているのです。
また「風呂敷」は、どのような形状や大きさのものも一枚の布で包むことができます。
何度でも使えるので、最近ではエコロジーの観点からも見直されています。

90分間、タイムスリップしたような錯覚にも陥る、そんなとっても貴重な時間でした。

暑い中、ご参加くださった皆様、有難うございました。
2011年夏の心洗われるような想い出の一日になりました。

大田様、オープランニングの皆様、本当にありがとうございました。




「サポートデスクは…」の続き

2012-08-08 | その他
サポートデスクのお話の続き。。。。。。。

新しく買ったパソコンは無線LANなのでとっても快適。
テレビCMのようにプリンターだって無線でつながる。
あのこんがらがった線に悩まされずに済むなんてすごい!
と、そんな快適~なパソコン生活が始まるはずだったのですが…

すべての設定が終わって、印刷をしてみたら、うんともスンとも言わない。
印刷ができないんです。データが届かないんです。
そんなバカなぁ~。

まずはパソコンのサポートデスクへ電話。
色々と事情を話して、数々の設定や確認を30分近く操作させられて、言われた答えが
「当社としましてはすべての設定、確認をさせていただきましたが
 問題は見つかりませんでしたので、この先はプリンターのメーカーにお問い合わせください」。

そうかぁ、プリンターに問題があるのね。素直にエプソンへ電話。
また同じ事情を一から話して、サポートデスクに言われるままに操作・確認。
こんなところにそんな設定ができるのってビックリするような設定をしたり
ちょっと感心しながらもまたまた30分。
プリンターの設定ってめんどくさいんですよ。
プリンターに直接入力設定するのでキーボードがあるわけではないので
上下左右のボタンを駆使してアルファベットや数字を入れるんです。

はぁぁぁぁぁ。。。。。。。。。。。。。(いい加減、飽きてきたけどあとひと踏ん張り)

すべての確認をしてみたら、設定には問題はないが、無線LANからの電波が届いていないと判明。
そしてまた言われた言葉が
「当社としましてはすべての設定、確認をさせていただきましたが
 問題は見つかりませんでしたので、この先は無線LANのメーカーにお問い合わせください」

はぁ??????? 
そう、これって俗に言う「たらいまわし状態」

もう、悔しいけれど無線LANのメーカーにかけるしかありません。
また同じ説明を一からして、色んな操作をさせられて
最後にはまたあの同じ言葉!!!!
やっぱり「エプソンに聞いてください」と・・・・・・・・・・・

もうここまで来たら「サポートデスク」って本当に困ったときに
ちっとも役に立たないって言い放つ、私の気持ちもわかってもらえるでしょう?
もう限界です。いくら心優しい私でも(笑)ムリ。
もう信じない、絶対信じない、一生信じない!

こうなったら自力で解決法を探すしかありません。
またまたグーグルの検索が役にたってくれました。
でもこんな簡単な方法で???と思うほどの設定をするだけなんです。
本当?って思いながらダメモトでやってみると
やった~。動いた~。印刷できた~!!!!!!!!!!!!!

超~初歩的な設定をしただけです。
な、なんやってん。(またもや興奮すると大阪弁 笑)
なんでそんな簡単なところにサポートデスクが気がつかないの?

さすがにクレームをつけるまではしませんでしたが
サポートデスクってどうなのってお話です。

といっても「のど元過ぎれば…」ですので
困ったときは、またいそいそとお電話しちゃうんですけどね(笑)

兎にも角にも、我が家のパソコンは少しずつ快適な環境になってきています。
お騒がせしました。