安倍首相が、何か言えば、その方向で役人が動く。役人は、その首相の政治生命が長くないとみれば、表面的にはともかく、実質的には動かない。「最低でも海外」という鳩山首相の発言は、ものの見事に黙殺された。根回しの不十分さとか、事前工作がうまくいっていなかったということだが、安倍首相の場合は、秘書官に、真意を呟けば、すべてはその狙い通りにことは進む。
獣医大学はできたし、小学校は、建物が建つまですすんだ。もう少しだった。首相と首相夫人の意向がからんでいたことは、客観的にあきらかなのに、それでも、シレーっと、いいぬける。周囲が勝手にやったことだ。
秘書官が自分の意思でやったんだとして、本人が、知らぬ存ぜぬというなら、勝手に何やってるんだ、と大事件にならないと論理的におかしい。自分がやりたかったことを実行してくれているのだから、文句など言うわけもない。
友人に利益誘導、教育勅語を教育に持ち込む夢を持つ首相夫人の意向に沿っているだけのこと。
その言抜けの仕方は、子供っぽい。知らないものは知らん。役人は、この子供の言い訳を通すために、公文書を改竄し、捨て、ないといい、責任を押し付けられ、自らの価値観を壊された役人はついに自殺した。
マスコミは、もう飽きたとばかりの扱いを始め、野党の追及の弱さを責める。政権への援護射撃である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます