空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

弱みをつくというやり方

2021年07月15日 11時47分41秒 | 思考試行

 勝ち負けを争うときに、相手の弱点を見つけるとそこを攻めるというやり方がある。西村大臣の発言が問題となり、結局金融機関からの締め付けねらいや、酒のおろし業者を通じての締め付けは、相次いでとりやめとなった。

 金融機関は政府に弱く、飲食店は、銀行に弱い。政府は金融機関に圧力をかけ、飲食店の弱みをつくつもりであったが、世論の反発をうけて、政権与党からも賛成しない動きが出てきた。 

 これは、いかにも筋が悪い。充分な支援策を講ずることをせず、力ずくで飲食店を政権の意のままに動かそうというのだから、そもそもが無理なうえに、「弱み」をつくというやり方そのものが明け透けで、これでは怒らない方がおかしい。

 西村大臣が、独断でこういうことをやったわけではなく、政権内部の意思統一は当然あったと思われるが、菅首相は、当事者の顔をしない、あたかも西村大臣が単独でやったかのように、「朝から晩までコロナ対策で頭がいっぱい」などと、言うのである。よくも恥ずかしくないもんだ。

 そして、卸業者への締め付けは、すぐには取り消さず、本当にやる気であったことがあきらかとなった。

 卸業者は、そんなことを飲食店に言えば、どうなるかは自明のことであって、本当に自殺行為になりかねない。それでも、卸業者への政権側の力は絶大で、言うことをきくだろうと軽く考えていたふしがある。

 飲食店は、充分な補償があれば、当然店を休むだろう。それがないから、しようがなくて、店を開けることになる。そうしなければ、生きてはいけないのだから当たり前の話である。

 この事件があって、急に卸業者への支援の話がでてきている。しかし、これは急にでてきたことではなく、すでに先月に出ていて、そこには、なんと飲食店への締め付けが条件になっていたという。そして、今回その条件を消して、支援金を出すことを、急に出すという形になったという。一寸恥ずかしすぎる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿