デラシネ日誌

私の本業の仕事ぶりと、日々感じたことをデイリーで紹介します。
毎日に近いかたちで更新をしていくつもりです。

旅の終わり

2012-10-13 23:56:27 | 長谷川濬取材ノート
このところずっと忙しく、早くにしなければならなかったのだが、なかなか時間がとれなかった。やっと今日長谷川濬さんのお墓参りをして、この取材および執筆の長かった旅にピリオドを打つことができた。
11時20分に次男の寛さんと八王子駅の11番バスターミナルで待ち合わせをし、バスで八王子中央霊園に向かう。やっと秋らしいきれいな空と雲が望まれ、お天気も暑からず寒からずと絶好の天気となった。ここを訪れるのは二回目、あの時も寛さんと一緒に「木靴をはいて」という濬さんの詩集をつくったとき、そのご報告で訪れた。ちょっと肌寒かったが桜の花も咲き始めていた頃だった。
終点のバス停からゆっくり坂を登って霊園にたどりつく。寛さんがお墓をきれいして、花を飾り線香を立ててくれたところで、リックサックからおもむろに「満洲浪漫」を取り出して、墓前に飾り手を合わせた。いろいろな思いがこみあげてくる。ただとにかくこうして本の完成を報告できて感慨無量、ほんとうによかったと思う。寛と濬さん、濬さんと私と交代で記念写真を撮る。ふたりともめちゃめちゃいい顔していたと思う。寛さんがあの時濬さんのノートを見せてくれなければ、ここまでは辿り付けられなかった。やはり寛さんと一緒にご報告できたこと、それが一番うれしい。
およそ8年にわたる旅となった。長い旅だったが辛いと思うことはあまりなかった、実に楽しい旅だった。こうしてここでこの長谷川濬を追いかける旅が終わるのかと思うと少し寂しくもある。
八王子に戻り寛さんと遅い昼食をとった。そしてその席で、お借りしていたノートをどうするかについて寛さんから話があった。私が必要と思うもの以外はお返しすることにした。それは当然のことなのだが、最初の頃は自分で預かるということも考えていた。ただあくまでもプライバシーに関するもの、家族の人がもつのが当然のことだと思う。
机、引き出し、本棚はもう少しあとになってから片づけるようにしよう。
ただ取材の旅は今日で終わりだ。ほんとうに濬さん、寛さんありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「芸能と差別」の深層

2012-10-13 18:22:54 | 買った本・読んだ本
書名 対談「芸能と差別」の深層 
著者 三國連太郎 沖浦和光  出版社 筑摩書房(ちくま文庫) 出版年 2005

のっけから三國が自分は被差別であることを詳しく話し始め(たぶんこれは周知の事実ということで話していたが)ちょっと驚かされた。お互い格好の話し相手を見つけて芸能について思う存分に語っている感じがした。「竹取物語」のルーツらしきものがアジアにあるとか、「四谷怪談」の悪の根源にある近代性、このあたりの話は実に面白かった。
澤田隆治さんが、三國さんが偉いのは、あれだけの俳優なのに「釣りバカ」に出てることですよというようなことを言っておられたが、あれだけ芸能について調べつくし、名優と呼ばれている彼が、やはり芸能の根っこにあるものを自ら自覚しているからなのだろう。
俳優としてさまざまな賞を獲り、不動の位置を確保をしたのに、あえてアジアを放浪もしている。
そういえばもとアートフレンドで神彰の右腕として辣腕をふるっていた木原さんが、アートフレンドをやめたあとやった仕事のひとつが、映画のプロデュースで、三國が主演した「襤褸の旗」だったかと思うのだが・・・
三國がここでいま書いていると言っていた沖縄を舞台にした小説は結局どうなったのだろう、これもまた気になってしまった。
刺激的な芸能論であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月世界へ行く

2012-10-13 18:10:29 | 買った本・読んだ本
書名 「月世界へ行く」
著者 ジュール・ヴェルヌ 江口清訳 出版社 東京創元社(創元SF文庫) 出版年 1964

メリエスの月世界旅行の映画を見て、この本が読みたくなった。大砲協会の人たちが月に向かって飛び出すというのがなんといってもいい。メリエスの映画も多分同じノリだったと思う。月について、また砲弾がどうやって月まで届くのかなどという蘊蓄がたっぷりここでは披露はされているが、この乗り組んだ3人のなんとも無鉄砲なところが一番面白かった。
ところで僕たちは月に着いたらどうやって地球に戻るんだという問いかけに、知らん、まだ着いていないじゃないか、そんなことはあとで考えればいい、なんて素敵な無鉄砲さだろうと思う。
結局月には着かなかったわけだが、着いてしまうとまた違う話になるし、これはこれでいいのだろうと思う。とにかく無邪気なところが自分にはとても楽しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野毛の福田さんがうなる

2012-10-13 10:20:13 | お休み日記
もしかして栄養として身体に溶け込んだかもしれないバリウム。出した方がいいので、走ることにする。いつものようにストレッチをしていたら催す。無事バリウムが出た。軽く6キロほど走る。桜道を走っていたらリスが柵の上を走っていた。しばらくリスと並走。この前テレビで鎌倉が台湾リスの繁殖でたいへんなことになっているというのをやっていたが、確かに富岡でも確実にリスは増えている気がする。
八王子の中央霊園に長谷川濬さんのお墓参り。
16時ぐらいに帰宅。
来週の早稲田の授業の準備をしていると福田さんから電話。
さかんに森口、ipsというから何かと思ったら、臨床実験をしたと会見したあの森口について。福田さん曰く、さすがの嘘つき万里も参った、あれは立派なペテン師、でも誰にも害を与えていない、見上げるべき人、来年のヨコハマ大道芸に特別ゲストとして呼びたい、久しぶりに野毛的な男を見た、あの記者会見のいかがわしさ、マイッタ!という。本当に久しぶりに福田さんが参ったというのを聞いた気がする。さんざん笑い、好きな事だけ言って電話を切られた。
夜テレビのニュースでいかがわしい会見の模様を見る。大笑い。まさに道化である。山口さんのあの立派さと対比すると、あの顔、そしていかがわしさぷんぷんの体つき、笑ってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2012年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

バックナンバー