goo

アカヤシオの花が真っ盛りでした

群馬・赤城山麓では、今アカヤシオの花が真っ盛りです

先日行った赤城自然園のツツジの丘で、アカヤシオの花が沢山咲いているのを見つけました

アカヤシオはヤシオツツジの仲間で、早春の山々で葉が展開する前に淡紅紫色の鮮やかな花をつける野生のツツジの仲間です

別名をアカギツツジといい、群馬・赤城山周辺に多いことからこの名がついたといわれます

 

アカヤシオは、わが国の本州、東北地方南部から関東地方、中部地方に分布し、山地の岩礫地に生え、高さは3~6mになります

赤城山・裾野の赤城温泉周辺では4月下旬頃、山頂エリアの大沼周辺では5月初旬頃から、葉の出る前の枝に薄紅色の花を咲かせる早春のツツジとしてよく知られています

赤城山の各峰々いたるところに自生し、熊笹の茂みの上や、白樺の木々の間などに咲き誇り、山肌を薄紅に染める様子はとても綺麗だそうで、見たことはないのですが一度見てみたいものです

自然園を訪ねたこの日は、4月なのにちょっと肌寒く風花の舞うような日でしたが、そんな冷気も気にしないほどに、淡い紅色の花弁を大きく開いて咲いていました

アカヤシオの「ヤシオ」とは染料に何度もつけてよく染めることを意味する「八汐(やしお)」いう言葉に由来すると云われています・・・因みに「一段と程度が増す」の意味で「ひとしお(一汐)」という言葉があるが、この「ひとしお」とは、一度染料に浸すことです

 アカヤシオは花芽と葉芽とを別につくり、花芽にはひとつの花しかつけないことが特徴だそうです

アカヤシオの花は丸みのある形の花びらが少しずつ重なり合って、梅や桜のような円形に近い花を咲かせるため、ふわっとしたやさしい雰囲気を感じさせてくれました

花は上品な薄紅色、直径3~4cmの大型の5弁の花で、花枝の先に数輪の花がゆったりと咲きます

  

葉が出る前に咲きそろう開花の様子はとても目立ちます

花が終わりはじめるころ、葉は楕円形で枝先に5個づつつきます

アカヤシオは仲間の シロヤシオ と同じく葉が5枚なので、ゴヨウツツジとも呼ばれています

因みにシロヤシオは、アカヤシオが終わるこれから咲き出します

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 赤城山麓の春... 桃の花 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。