日々の雑感記によるヘボ・マイ趣味紹介です。
ダッペの悠友ライフ
‘カモ’君 のんびり !!
立春が過ぎました 
まだまだ寒い日がつづいていますが、周囲の風景には何処となくあたたかさを感じます
マイ菜園の横に流れる河は、川幅が10m位あるのですが、水の量が随分少なくなって、流れもゆるやか・水温む小川のようです
少ない水面に カモ君 達が、寄り集まってのんびり泳いでいました

「県立公園・群馬の森」に流れる川にも、カルガモ達が水辺に集って餌取りのようです

「県立公園・群馬の森」に流れる川中で、石の上にマガモがお昼寝してました

日本で‘カルガモ’は通年生息し、全国の河川や湖などで見られます
‘マガモ’は冬鳥です
越冬のために日本より北の国から渡ってきて、冬を日本で過ごし、冬が終わると再び繁殖のために北の国に渡って行く「渡り鳥」です

まだまだ寒い日がつづいていますが、周囲の風景には何処となくあたたかさを感じます
マイ菜園の横に流れる河は、川幅が10m位あるのですが、水の量が随分少なくなって、流れもゆるやか・水温む小川のようです
少ない水面に カモ君 達が、寄り集まってのんびり泳いでいました


「県立公園・群馬の森」に流れる川にも、カルガモ達が水辺に集って餌取りのようです


「県立公園・群馬の森」に流れる川中で、石の上にマガモがお昼寝してました



‘マガモ’は冬鳥です
越冬のために日本より北の国から渡ってきて、冬を日本で過ごし、冬が終わると再び繁殖のために北の国に渡って行く「渡り鳥」です
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« “ウグイス(鶯... | 群馬・藤岡 ... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |