goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

私の ‘ 囲碁 ’ 世界 ‡

この所、私の生活は囲碁を中心に、廻っているような気がします 
朝起きて、新聞を開くと、まず囲碁欄を見てから時事関係をさぁーと見て…スポーツ欄へと云う具合です
そして普段日の午後は囲碁出勤とばかり、現役時代其のままの行動パターンを続けています 

この染み付いた技術屋習慣?(今では性格?かも‥)は、はたしていい事なのかどうか?
この性格?が、囲碁に出てくるのです
融通性のなさ・思い込んだら、結果が出るまで止められなくなっちゃう… 
勝負には冷静な見極めが必要で、熱くなると負けるのが分かっているのですが…
でも逆に、ライバルさんがこの壷に嵌ってくれると、うれしくなってしまうんです
人のミスを喜ぶなんて、私ってこんなに人が悪くない筈なんだけどなー
でも…、でも‥、相手の石を取れた時の快感は抜群で、特に上手の石を取れた時は勝ち負け度外視で、喜んでます 
この心理は皆さんそうなんでしょうか?
それとも私だけ 
囲碁はそれらの気持ちが石の姿に出てくるように思いますので、私の今の囲碁テーマは、いかに綺麗な石姿が出来るようになるかなんですが、戦う中にはそんな余裕ある訳ありませんよね

まぁ肩肘張らずマイペース・「もともとスローライフの一環なんですから」と、思いながらスローでなくなり、追いかけられるような気持ちになるのには困ったものですね
ちょっと囲碁中心の生活を、少し「ぶれ」させるのが、見直すのにいいのかも知れませんね
宇宙を見つめるような碁風を身に付け、打てたらいいな~ 
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« ‘やまもも’ ... ‘やまゆり’ ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
囲碁談義 もっとください。 (k-aki)
2007-08-28 20:57:09
囲碁談義は4月と7月26日で、それ以後up。
たのしみにしています。
 
 
 
(k-aki さんへ) (dappe)
2007-09-01 07:31:54
私のヘボ碁談義を楽しみにしてくれ有難うございます
そんなに書かなかったんですね 
以前「心を忘れるで忙しい」と教えてくれましたね!
毎日がそんなに忙しい訳でもないのに、忙しい気分なんです
囲碁はじっくり・ゆったりと打ちたいと努力中です
囲碁と同じで、パソコンに向かうと、ついつい撮ってきた写真を先行させちゃうんですよ 



 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。