日々の雑感記によるヘボ・マイ趣味紹介です。
ダッペの悠友ライフ
野田新総理に期待したいです・・・夢を与える指導者現れろ!!
昨日はブログの定期メンテナンスサービス日で、パソコンがいじれずお休みしました なんかホッとした様な、つまらないような変な気持ちの一日でした
スローライフに入ったとき、それまで走ってきた生活習慣を崩さないようにしようと思っていましたから、外的要因によりワン工程パスとなり、ペースが変わってこんな気持ちになったのかもしれません
たいした事でもないのに、体に染み付いている事があり、それが抑えられると心的に負担を覚えるのは何故でしょう 人間が未熟なんだなと、台風近づいたと思える雨の降る空を眺めながら思っています
話題を変えて、「想定外」という言葉が流行りました・・・流行ったなんていうと不謹慎かな
「想定外」とは自分達が考えていなかった事というわけですが、3・11大震災(言い換えると想定外地震)から約半年経ちましたが、世の中どう変わってきたのでしょう
これも「想定外」と思う人もいるのではないかと思える事を考えてみました
まずは信頼を失しながら辞めない菅首相がついに「やめ宣言」をし、想定外(これは小沢派の思いだろうが・・)と思えた野田新総理誕生です このことで何が「想定外」かと言うと、最も総理に遠い人物と思っていたのではないでしょうか!? でも想定外人物だったとしても、日本の将来への道を指し示してもらわねばなりません・・・乞う!!ご期待です
野田新総理は「松下政経塾」の一期生なんだそうです 「松下政経塾」とは、パナソニック創業者の松下幸之助氏が国家経営の人材を育成するため私財を投じ設立したもので、その理念は理想の国家経営はどうあるべきかを、「自修自得」、「現地現場」、「切磋琢磨」をしながら自分で考え研鑽を積み上げる場としたのだそうです
「松下政経塾」で知り得た知識には、「想定外」なんて文字があるとは考えていないでしょう
松下語録に、『客の好むものを売るな。 客の為になるものを売れ。』というのがありますが、客を国民と置き換え、しっかり理想国家創りをしてもらいものです
« “ママコナ” →... | “リョウブ”の... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |