日々の雑感記によるヘボ・マイ趣味紹介です。
ダッペの悠友ライフ
‘フキノトウ’ が一杯出てきました (^^♪
3年程前、
出かけた先の産直販売で、苗を4~5本買い求め、マイ菜園の隅に植えたのですが、この春はこんなに増えました
昨年はあまり出ないので、大事に採らなかったのがよかったのでしょうか!?
早速採って、味噌汁に散らし、蕗味噌で一杯
と春の味堪能です
『春の皿には苦味を盛れ』と言うそうですが、‘フキノトウ’の独特の苦味はまさに春の息吹ですよね

蕗は雌雄株があり、花が其々の株に咲くようです(→今一疑問!?)
マイ菜園で撮った写真はどうやら雌株のように見えます
雌株の頭花は白っぽい糸状の花柱がびっしりと見られます
そして中央から更に花びら(?)らしいものが顔を出し、太い柱状雌しべ(?)も見えています
春がパッ~と開くようでしょう



昨年はあまり出ないので、大事に採らなかったのがよかったのでしょうか!?
早速採って、味噌汁に散らし、蕗味噌で一杯

『春の皿には苦味を盛れ』と言うそうですが、‘フキノトウ’の独特の苦味はまさに春の息吹ですよね


蕗は雌雄株があり、花が其々の株に咲くようです(→今一疑問!?)
マイ菜園で撮った写真はどうやら雌株のように見えます
雌株の頭花は白っぽい糸状の花柱がびっしりと見られます
そして中央から更に花びら(?)らしいものが顔を出し、太い柱状雌しべ(?)も見えています
春がパッ~と開くようでしょう





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 野の花 ・ ‘... | 榛名梅林 ;... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |