goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

年賀・巳年 

  明けまして おめでとうございます 

 西暦2013年(平成25年)・巳年が始まりました

     

   今年も気負わず、のん気、元気、そしてやる気の三気で頑張ります

   河鵜飛ぶ 日の出の朝に 三気誓   ( ダッペ )


薀蓄(うんちく)・いやうけうりです

「巳」とは、十二支の6番目、そして 「巳」(み、し)という字は、胎児の形を表した象形文字で、蛇が冬眠から覚めて地上にはい出す姿を表しているとも言われ、「起こる、始まる、定まる」などの意味があるのだそうです

祭祀や祀りごとの「祀」に「巳」が用いられているのは、「祀」とは自然神を祀ることをいい、自然神の代表的な神格が巳(蛇)だったからのようです

 蛇は脱皮をすることから「復活と再生」を連想させ、「神のお使い」として崇められ、全国各地に蛇神を祀っているのが見られます                                                                         たとえば、七福神のひとつである「弁財天」は蓄財と芸能の女神ですが、蛇の形をした神として祀られていることも多いそうです

そんな点から蛇の抜け殻を財布に入れて蓄財を願うなど、お守りにする風習が今でもみられます

今年は経済がいかに回復するか、日本の将来がかかっています

「復活と再生」の巳年である事も、無縁ではないでしょう                                                 復活自民党に期待したい所です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 大晦日です・... “モスキートブ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。