goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

‘マユミ’ のお色気  (^^♪

マユミの冬越し姿です    
公園の片隅で見つけました   
‘マユミ’は「ニシキギ科」の落葉小高木です
実は角ばった形で、秋に綺麗なピンクに色づいていましたが、今は4裂して、中にあった赤い実もはじけ、今は殻だけが残っています
殻皮がぐっと開いた様子は花びらの様になり、ドライフラワーの世界に見えました



この写真は大寒に入る前に撮った物なので、まだ赤みの残った実が残っています
ピンボケ具合がなんとも云えぬ味わいさを出し、ちょっと色香を醸しているように見えました
愚作、駄作なのに、一人で悦に入っています  



 新芽は茹でて和え物、おひたし等で食べられます
てんぷらも美味しいらしいので、春先少し戴いちゃおうかな 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ‘プリムラ・ジ... ‘ベニヒモノキ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。