goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

‘ストック’ の花が出回り始めました

春告げ花の代表の一つに‘ストック’があります   
初冬から咲き始め、八重咲きの花が穂状にびっしり咲く様子で、暖かさを醸します  
  アブラナ科  アラセイトウ属   地中海地方原産
花期は10月から翌年の6月頃と長く咲きます
この為春の切花にいつでも使われますが、千葉の千倉辺りでは2月から3月が切花出荷のピークです



  和名の‘アラセイトウ’はポルトガル語の「ラセィア」に葉を冠し「葉ラセィア」が訛ったものです
この「ラセィア」は羅紗(らしゃ)の事で、葉に産毛が生えていることから付けられたといいます
英名の‘ストック’は「幹」、「茎」を意味して、しっかりした茎を持った花に由来します

 
花言葉 ; 「 未来を見つめる 」 、「 思いやり 」 、「 愛の絆 」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 春の兆し ;... ‘山茶花’ が... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。