日々の雑感記によるヘボ・マイ趣味紹介です。
ダッペの悠友ライフ
‘ジョウビタキ’がやってきました
ここ2・3日続けて、翼は黒褐色で中ほどに白くて細長い斑点があり、胸から腹、尾にかけて橙色をしている小鳥が、庭先にやってきています 
チョンチョンと飛び廻って、餌を拾いにやってくるのですが、じっとしている事が少なく、なかなか観察できません
去年も今頃やってきたのですが、シャッターチャンス
なく、なんの鳥か分らず終いでしたが、今回はなんとか撮れました
どうやら‘ジョウビタキ’の「オス」ようです
‘ジョウビタキ’は、チベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖し、非繁殖期は日本、中国南部、インドシナ半島北部で越冬する渡り鳥だそうです

‘ジョウビタキ’の習性は縄張りを持った単独行動なんだそうで、結構気の強い小鳥だそうです
渡ってきた時、雄も雌もまずやる事は「縄張り確保」らしいので、独立心旺盛なのですね
虫を捕食したり、木の実を食べたりのようですが、マイガーデンは猫さえ気をつけてくれれば、いい給餌場なんだから、毎日来てくれないかなぁ~

チョンチョンと飛び廻って、餌を拾いにやってくるのですが、じっとしている事が少なく、なかなか観察できません

去年も今頃やってきたのですが、シャッターチャンス

どうやら‘ジョウビタキ’の「オス」ようです
‘ジョウビタキ’は、チベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖し、非繁殖期は日本、中国南部、インドシナ半島北部で越冬する渡り鳥だそうです


‘ジョウビタキ’の習性は縄張りを持った単独行動なんだそうで、結構気の強い小鳥だそうです
渡ってきた時、雄も雌もまずやる事は「縄張り確保」らしいので、独立心旺盛なのですね
虫を捕食したり、木の実を食べたりのようですが、マイガーデンは猫さえ気をつけてくれれば、いい給餌場なんだから、毎日来てくれないかなぁ~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ‘サイネリア’... | 俳優・“藤田ま... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |