goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

‘サマーブーケ’という花知ってましたか!?

本来ブーケとはフランス語で、「花束」と言う意味なのだそうです
日常語でブーケと言うと、すぐに花嫁さんの持つ「ブライダルブーケ」の事を思い出します  
先日埼玉のR254の道路沿いにある産直によった時、レモンイエローの花が爽やか色で咲いているのを見つけました  
その名は‘サマーブーケ’・即ち直訳すると「夏の花束」と呼ばれるつる性植物です
今年の夏は例年以上に高温多湿で、どんな植物もつらい季節を迎えているのではないかと思うのですが、そんな猛暑・炎天下で元気そうな花を生き生きと咲かせていました  



  キョウチクトウ科    オドンタデニア属    原産地:熱帯アメリカ    常緑蔓性低木
‘サマーブーケ’は夏の鉢物として良く見かけるつる性の植物で、開花時期は結構永く、初夏から秋(降霜)の頃まで、次々と漏斗型の美しい花を咲かせてくれます
それゆえ庭の空間を立体的に演出できるので、フェンスやトレリス、アーチなどにからませて、好きな形に楽しめると言います
耐寒性はないので、寒くなったら数節を残すくらいに短く切って取り込みます



最近この品種は増え、さわやかな黄色の‘サマーブーケ’の他に、白花の‘サマードレス’、目の覚めるような鮮やかな紅色の‘ルビースター’、ピンクで八重の‘ピンクパフェ’などいろいろが売り出されてきているそうです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« “花火”が見えます ‘フジバカマ’... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。