ダンポポの種

備忘録です

出た、ダイ変情報。

2010年02月10日 19時00分00秒 | 鉄 道

曇りがちでイマイチな天気でしたが、きのうに続いて、きょうも暖かな一日でした。
二日続きで暖かかったな…。
でも、絶対にそれの反動がくる!
要注意ですね。

◇            ◇            ◇

さて、お待ちかねの情報が、ついに本日発表となりました。
近鉄電車・春のダイヤ改正(ダイヤ変更)に関する情報です。
来る3月19日から新ダイヤに移行するみたいです。

↓詳しくはこちらを見てちょ。
 近鉄のページより、「ダイヤ変更についてのお知らせ」です。(別窓オープン)
http://www.kintetsu.jp/news/files/20100210daiyahenko.pdf


今年だけの対応でしょうが、奈良の1300年祭に関連して「名古屋~大和西大寺間」に臨時特急が運行されるとのことです。

…ということは、西大寺の駅で「名古屋ゆき」を見ることができるんやな。(←通常、大和西大寺からは名古屋ゆきの直通便がありません)
これ、見させて頂きましょう!
せっかくの機会だし、いっそ、名古屋まで乗りに行ってみるか!?

けれど、それ以外は…、なんだか、運行削減の項目ばかりが目立つ内容です。
旅客数が伸びない、厳しい現状がそこに映し出されているようです。

京都線でも「準急」の削減が行われるみたいです。

そのぶん「普通」が増やされるとか、何らかのフォローは無いのかなぁ。
準急を取り消すだけで、それで終わり?

ラッシュ時の輸送力アップに貢献してきた「京都線の準急」ですが、削減対象として真っ先に狙われてしまったな。
寂しいねえ。




4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
【辛口注意!】毎年のダイヤ改悪にうんざり… (おやびんこびん)
2010-02-12 00:05:41
申し訳ないですが、今回も怒りの辛口コメントです!

これまでも近鉄のダイヤ改正で、
これは便利になったな、と感じたことは一度もありませんがね…。
毎年コストをかけてダイヤを変える意味があるのか?
いったい何のためにダイヤ改正を実施するのか?
誰のためのダイヤ改正なのか?
厳しく問いたいものです!

だいたい、毎年毎年ダイヤを変える必要性はどこにあるのか?
毎日利用する人にとっては、
こちょこちょ時間をいじられる方がかえって迷惑なのです。
例えば、改正前は京阪線との接続がよかったのに、
余計な変更をされたばっかりに接続が悪くなったりとか…。
増発したり、便利になるのならともかく、
一つも便利にならないようなダイヤ改正ならやらないほうがマシです。

そんなくだらない改正にコストをかける余裕があるのなら、
他社より明らかに高い運賃を少しはお下げになったらいかがでしょうかね?
他社より運賃が高いのは、明らかにK鉄の高コスト体質が原因でしょう。
これは某航空会社とよく似ています。
無駄な赤字路線を廃止したり、地域ごとに分社化して組織をスリム化し、各社でサービス競争をさせるなど、
他業界なら当たり前のコスト削減努力をきちんとやって欲しいものです。
京都線のような主要路線の列車削減は、そういう経営努力をやって利用者の同意を得てからすべきことだと思いますがね…。

デカい図体と高い運賃はそのままで、利用者に不便だけを強いる。
他業界なら、とっくに淘汰されているはずの会社ですね、K鉄は。
で、京都線の列車を削減しておきながら、
名古屋と西大寺の間に赤字間違いなしの特急を走らせるという情報を聞いて、
平城遷都1300年のイベントとはいえ、
非常に腹立たしい思いです。
高い運賃を払わされて、チンタラチンタラ時間のかかる不便な電車に乗せられている利用者をバカにしたような話です。

ちなみに京都-小倉間は、かつての準急(向島通過時代)なら16分程度でしたが、
最近、特に日中の京都行き普通に乗ると、
向島で特急・急行の2本の通過待ちを強いられたあげく、
竹田で後続の国際会館行き急行の接続待ちまでさせられて、
何と京都まで30分近くもかかることがあります…。
新快速なら、京都から大阪まで行ける時間ですね…。
宇治よりも大阪のほうが近いの? K鉄さん。
ホント、怒りを通り越して情けなくなりますよ…。

K鉄京都線
もっとまともな鉄道事業者に経営してもらえませんかね。
やる気のある事業者による買収を望みます。
まあ、今よりひどくなることはないやろし…。

以上、スッキリしました!
返信する
Re:【辛口注意!】毎年のダイヤ改悪にうんざり… (ダンポポ)
2010-02-12 13:09:56
愛情たっぷりのコメント、ありがとうございます。
ちょっと辛口やね。塩分取り過ぎとちがう?
もうちょっと鉄分を取らんと。

阪神との直通運転が始まった昨年は、近鉄も「ダイヤ改正」と銘打っていましたが、今年は昔みたいに「ダイヤ変更」という呼び名に戻ってしまったものな。
今年のやつは「改正ではない」(=正しく改める、便利に改める、のではない)という認識を、近鉄自身も自覚しているのかも。

様々な列車、様々な路線の組み合わせになるから、みんなが100パーセント満足できるダイヤというのは、なかなか実現困難なのでしょうね。
一方を便利に改めたら、その影響でもう一方が不便になってしまうことが、やはりあるんだと思います。

小倉から京都まで30分かぁ。
お気持ちお察しします…やな。
私も京都ゆき急行に乗って行くとき、大久保で特急待避することがあるわ。特急を通してから、すぐに急行はあとを追っかけて行くねん。これが向島での「2本待ち」になるわけやな。

竹田で急行の到着待ちっていうのも、普通電車の乗客にしたら鬱陶しいだけっていうの、よく分かります。でも、急行の乗客からすると、これは大変ありがたい(便利な)ことになるわけで。
…と言いながら、狛田駅の利用者は、国際会館ゆき急行には乗れないダイヤになっているんですけどね。


いま、近鉄京都駅ではホームの増設工事をやっているでしょう?
ひとつホームが増えるらしいよな。
でも、ターミナル駅の拡張工事を進めておきながら、列車本数を減らしていくって、どういうことやねん…? と私も思います。

京都駅のホームが完成したら、種別ごとの発着順序とか抜本的な改正をやってくれるんじゃないかな? そう信じましょう。期待しよう。
よく言います、「ジャンプ(飛躍)する前には、一度しゃがまなければならない」って。

(↑えっ…、おちはそれですか?)


無駄な区間の廃止とか、やめてやぁ。
それこそ狛田駅、真っ先に狙われそうや。
掲示板とかで「困田駅」とか「こまった駅」とか呼ばれてるし。
頑として4両対応なので、京都線の足を引っ張っているのも確かですが。
ごめーんね。


返信する
再度、熱い思いを… (おやびんこびん)
2010-02-12 23:58:37
「困田駅」ですか…。
それはちょっとひどいですなぁ…。

なるほど。
ダイヤ「改正」ではなく、ダイヤ「変更」なのですね。
まあ、それなら少しは認めましょう。

転勤以降、毎日乗ることがなくなった近鉄ですが、
私にとっては、1985年4月~2008年7月まで、
途中、数ヶ月間抜けた期間もありますが、
通算で22年以上、通勤通学で利用してきた最も身近な鉄道だけに、
他社とは比較にならないくらい、思い入れは強いのです。
遠方にいても、その動向が気になります。
これからも、さらに厳しい目で見ていきます。
ちょっとしたヘマでも見逃さんで!

小倉~京都30分は、以前から指摘したかった事項です。
30分はちょっと言いすぎなんですけど、実際は26分。
でも、四捨五入すれば約30分だから、あながち誇張でもないでしょう?
これは明らかな「改悪」です。
20年前のほうがずっとマシなダイヤでしたよ!

ちなみに現在、小倉駅の日中の京都方面行き時刻は(平日・土休日とも)、
京都行き普通が毎時11・22・41・52分
国際会館行き普通が毎時8・38分
となっています。

これがかつては、
京都行き普通が毎時10・25・40・55分
京都地下鉄直通の普通が毎時15・45分
でした。

このように、以前はわかりやすい15分ヘッドのダイヤで、
京都行き普通は向島での通過待ちがなく、所要時間は19分でした。
このわかりやすい15分ヘッドが崩れたのは、
おそらく国際会館~近鉄奈良間の直通急行が新設されたのが原因だと思いますが、
さほど利用者が多いとは思えないこの直通急行優先のダイヤのために、
特に小倉・伊勢田から日中京都へ行く利用者は大変な迷惑を被っているのです。

20年前と比べ、増発なし、運賃もそのまま(消費税分値上げあり?)で、
所要時間だけが7分も延びる始末…。
これは近鉄のダイヤ担当者も当然把握しているはずだし、
実際、これだけ所要時間が延びればクレームもきているはずです。
なのに、いっこうに改善の気配なし…。
そこにきて準急の削減とくれば、
もはや小倉と伊勢田を狙い撃ちで虐待しているとしか思えない…。
それで頭にきたわけですよ!

現在、日中に小倉から京都まで行く最も早い方法は、
毎時8分か38分発の国際会館行きに乗り、
そのまま地下鉄の京都まで行く方法。
これだと所要時間はかつてとほぼ同じ20分です。
自社線より他社線を利用した方が早く着くという現実…。
そして、自社線の利用者にそんなレベルのサービスしか提供できていないという現実を、
近鉄にはしっかり認識して欲しいのです。
そして、この状態がどうしても解消できないのなら、
せめて小倉・伊勢田の両駅から京都へ行く客に限り、
近鉄京都でも地下鉄京都でも運賃を同額の290円にする「特例」を設けるなどのフォローをすべきでしょう。

まあ、今後の近鉄の真摯な対応に、
一縷の望みを託したいと思いますが…。

またヒートアップしてしまいました。
申し訳ないです。
ではまた。
返信する
Re:再度、熱い思いを… (ダンポポ)
2010-02-13 23:30:05
等間隔ダイヤが崩れているのは、困田駅も同じやな。
昼間の京都ゆき普通は、
毎時16・26・46・56分です。
10分間隔で来たあとは20分間隔になる…、これのくり返しです。
昔は困田駅も15分間隔だったんだけどな。

地下鉄直通の急行ができて、その後、急行だけ毎時6本走るようになったからなぁ。
小倉だと、京都ゆきに加えて地下鉄直通も来るから、普通電車も毎時6本か。

困田駅は、廃止されなければそれでいいんで、電車が止まってくれたらいいんで、このダイヤパターンで良しです。(ひさん)

急行と普通が毎時6本どうしで、すっきりと10分間隔でパターン化できたら良いのだけれど。
それを邪魔するのは、もしかして特急?

特急、毎時4本走っていますね。
これがなぁ、10分間隔に馴染めない本数や…。

困田駅みたいに、10分間隔と20分間隔を繰り返すパターンで設定されればスッとダイヤに組みこめるのかもしれませんが、現行の特急は、大和西大寺をほぼ15分間隔で発車するからな。

急行と普通が「10分間隔にできたらいいね」って言うてるところへ、特急が15分間隔で入って来るので、今みたいなややこしいダイヤになっているんだと思います。
もちろん、特急にも特急の事情があるんだけどな。

特急のダイヤを10分間隔に馴染めるように工夫出来たらいいんだけど、大和西大寺を通るからな…。そのダイヤをいじったら激震やで。阪神電車にも影響が及ぶ。おのずと、山陽電車も軽く〝とばっちり〟やな。

こういう、ダイヤの組み合わせを考え出すと、夜が眠れなくなるんや。
もうやめときます。

京都~竹田間、地下鉄線と近鉄線の〝共通乗車〟みたいな制度は、ぜひ考えてほしいところだと思いますね。
返信する

コメントを投稿