ダンポポの種

備忘録です

381系やくも

2024年06月14日 23時20分00秒 | 鉄 道
381系「やくも」は本日で運行終了ですね。
長いあいだ、お疲れさまでした。

以下、画像は、おととい6月12日撮影。岡山駅にて。


↑出雲市からの「やくも8号」が終点岡山(3番線)に到着しました。
 381系電車。国鉄色リバイバル編成です。
 引上げ線へ回送される直前に撮影。ヘッドライト・テールライト両方点灯中。









↑上り方向の引上げ線へ回送されて、待機している381系。



↑引上げ線から折り返してきて、こんどは2番線に入り、「やくも9号」となる。



↑平日昼間ですが、ギャラリー多数でした。



↑下り側先頭車。



381系、おつかれさまでした。


   ◇          ◇          ◇

◎岡山駅で写した画像、いろいろ


↑普通列車用227系。
 岡山地区の227系はピンク色で、「Urara」(うらら)という愛称が付いています。



↑岡山→松山ゆき特急「しおかぜ」号。
 JR四国8000系特急電車<アンパンマン列車>。








   ◇          ◇          ◇




↑ブルーのラインを巻いた213系電車。昔の「マリンライナー」を思い出します。
 キハ47系は津山線の運用。古い車両だけど、頑張っているんだな



↑いいねえ、こういう列車 懐かしい気分になります。
 もっとも、国鉄時代からそのままの姿…ではありません。
 細かいけれど、側面窓などリニューアルされていて、長寿命化の改修更新を施されています。
 ヘッドライトもめっちゃ明るいやつ(LED?)に替えてあります。



どれか、列車に乗りたかったけれど、この日はホームで眺めただけ。
また乗りに出かけたいと思います。
(^^)/



コメントを投稿