



↑新田辺から、木津川沿い~大住回りで甘南備山のふもとへ向かいました。

↑きょうは管理道路を通って登りました。
てっぺん神社におまいりしました。


↑三角点広場。

↑三角点広場からの風景。
京都市のほうを見ていますが、手前、ますます木々が茂ってきました。

きょう、厚生労働大臣から発表がありました。政府見解です。
屋内であっても、2m以上の距離があって・ほとんど会話しない状況であれば、マスク無しでOKに。
屋外でのジョギングや散歩も、マスク不要で良いとのこと。
徒歩ですれ違う場面でもマスク無しでオッケーです。朗報だ

私は今までから、甘南備山(山中)を散歩する時は「あごマスク」です。ちゃんとマスクしてない

新田辺から甘南備山のふもとまでは家並みが続くのでマスクをして歩きますが、ふもとに近づき、溜池橋のへんまで来たらマスクをずらして、そこからは「あごマスク」で山頂まで往復してくるのです。本当はマスクを全部外してしまいたいんだけど、道中、私以外にも散歩中の方々がおられます。もし、前方から歩いてくる人がマスクをしていたら、すれ違うときに私もマスクしとかなあかんかなぁと思い、その時だけあごマスクをサッと戻して体裁を整えております。きょうまで、そんなことをしていました。
きょう、政府見解が発表されたので、これからは、散歩中にマスクをしなくていいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます