ダンポポの種

備忘録です

しち、なな

2013年02月20日 23時50分09秒 | 日記・雑記
↓本日の夕刊(京都新聞)に載っていた記事です。



京都の「七条」の読み方について、です

「しちじょう」と読むのが一般的なのですが、京都市交通局(市バス)ではそれを承知のうえで、昔から「ななじょう」と読んでいるという話やね。
交通局のホームページでも「ななじょう」として案内されているので、ネットでバス停を検索する際に「しちじょう」で調べたら〝見つからない〟ということらしい。
気を付けましょう。

上の新聞記事にもありますが、地名の読み方に公的な定めは無いのだそうです。
だから、「しちじょう」でも「ななじょう」でも、どっちが正しいとか間違いとか、一概には言えないことなんやね。
一般的に京都では「しちじょう」と言います。
「ななじょう」という読みを使うのは…、この記事にある、市バスの停留所ぐらいかなぁ。


私自身、京都の生まれではないので、こういう地名の読み方など、いまだによく分かっていないところがあります
かなり以前ですが、「しちじょう」と「ななじょう」を、そのときの〝気分〟で、どちらか適当に選んで読んでいた頃がありました。
きょうは「しちじょう」、あしたは「ななじょう」みたいな…

そしたら、京都にずうっと住んでおられる、ある人から、指摘を受けたのです。
「京都では、〝しちじょう〟って読むんですよ。〝ななじょう〟という読み方はありません」って。
それぐらい明確に、ずばっと指摘されたので、それ以来、私も気を付けて読むようになり、今ではすっかり「しちじょう」です