ダンポポの種

備忘録です

青空。秋のお寺参り

2010年11月05日 23時07分01秒 | 日記・雑記


きのう(11月4日)の話なのですが、
例の、法然上人二十五霊場めぐりのお参りに、行ってきました。
青年部会の仲間たちと、京都市内の3か寺にお参りしてきました。

これで、25ヵ寺のうち17ヵ寺へのお参りを達成したことになりました。


以下、画像です。すべて昨日撮影。


↑嵐山の渡月橋です。
 きのうは、めちゃめちゃいい天気でした。
 私たちは午前10時まえに嵐山到着。早速、お寺参りスタート。



↑訪問ひとつ目のお寺、法然寺。(赤丸内、表通り沿いに立つ石碑がお寺の存在をアピール!?)
 お寺は、画像の左方向にあり、表通りからはちょっと奥まっています。
 画面右奥の踏切は、JR山陰本線(嵯峨野線)。



↑法然寺のお参りを終えて、次の訪問地-二尊院へ向かう途中に撮影。
 ふつうのお家なのか、何かの施設なのか、よく分からなかったけれど、
 建物の前に坂本龍馬ら「土佐四天王」と呼ばれる人々の銅像が立っているところがありました。



↑訪問ふたつ目、二尊院。(ここも嵐山エリアのお寺です)



↑二尊院のご本尊まえで撮影。
 「なんでこんな顔なのですか?」
 「生まれつきですが」
 「そういうことじゃなくて!」
 その、私の頭のすぐ左のずうっと奥のほうに、ご本尊の御仏像が「2体」見えているのが分かりますか?
 分からなければ、画面の左側手前に、御仏像が2体並んで写っている写真(パネル)が飾ってあるので、そちらを…。
 釈迦如来と阿弥陀如来、ふたつのご本尊がまつられているので「二尊院」です。



↑これも嵐山エリア。周りは竹だらけ。
 散策するのにもってこいの小道です。
 こういう雰囲気も、観光客の皆さんの心を掴むのだな。



↑嵐山エリアを横切っているJR山陰本線。
 この列車は、京都発→城崎温泉ゆき特急「きのさき1号」。



◎嵐山をあとにして、休憩・昼食タイム


↑嵐山からクルマで移動。
 訪問三つ目のお寺も目指しつつ、今出川の同志社の近所まで来ました。
 お食事処「松乃家」さんです。学生さんたち(ヤング)にはよく知られているお店のよう。
 私は、ボリューム満点の「かつ丼」をいただきました。



↑同志社大学の新町キャンパス。
 …っていうのが、あったんですね。私は今日まで知らなかったです。
 今出川と田辺だけしかないと思っていました。



◎お寺参り再開。訪問三つ目のお寺へ。


↑京都の奥座敷(?)-大原の、「勝林院」です。
 大原三千院のすぐそばにあります。
 JR東海の「そうだ京都行こう」の〝題材〟にもなったことがあるお寺だそうです。



↑ご本尊の阿弥陀如来。
 大仏様と呼びたくなるぐらい、とても大きかったです。







↑周囲の樹木も、紅葉はまだまだこれから。
 色づきが進んでいくにつれて、訪れる観光客も増えていくのでしょう。