五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

身の丈の行動

2017年07月06日 | 第2章 五感と体感

Paris


身の丈の行動 2017年7月6日

自分の身の丈を知ることは、自分の現実を受容することにも繋がりそうです。
若いうちは、どんなに無茶な生活をしていても、どうにかなっていましたが、年が重なっていくと、体調にしても、物事の処理にしても、いったん躓くと、どこまでも後を引くようになっていくことは、避けられない現実でありましょう。
それらのことの予測を立てることも、健やかに生き抜く知恵の一つでもあると思います。

ちょっと元気になると、気を良くして出掛けたり、庭仕事を愉しんだりすることは、良いことだとは思うのですが、私の母に関しては、少々度が過ぎるようです。「危なっかしいなぁ~」と、危惧していると、「ほらね、」ということが繰り返し起こります。
繰り返すことを学習できないところが、母らしいと思うのですが、「真面目で几帳面で、何でも自分でやる」事の塩梅が、元気を取り戻すと、自分の傾向まで元に戻ってしまう傾向にあるようです。
死ぬまで修正できない性格は、「どうぞ、み旨のままに、、、と、観念しているつもり」では
いますが、同じことを繰り返されると、さすがに気持ちが萎えます。

真夏に入ると、少々落ち着く分、泊りがけの仕事が続き、展覧会の制作に集中することになります。
猛暑を乗り切るには、身の丈の生活に限ります。
お盆の時期までは、呼吸を整えて、暖かくなり、サボりがちだった太極拳を再開して、身体をフレキシブルな状態にしておきたいものです。

夏休みに入ると、子育て中の方々は、食事のお世話が始まりますね。
「私の夏休みはいつなの~~?」と、イライラしつつも、お子様方の成長していく姿は、希望の光です。私にもそんな時期があったなぁ~~、と懐かしみつつ、
自分の役割を吟味しながら、そろそろ夏を乗り切るためのシミュレーションを描くこととします。


/////

2017年公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所

7月18日 つつじが丘講座
9月5日 鎌倉腰越講座

NPOキュール東急セミナーBE講座

7月28日15時半~雪谷校
7月28日10時半~たまプラーザ校
7月の東急講座は、第四週金曜日に雪谷講座が変更となっています。ご注意ください。

(NPOキュール会報もしくは東急セミナーBEのホームページをご覧ください)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする