五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

源氏物語・花散里の役割

2008年11月02日 | 第2章 五感と体感
容姿の美しくない花散里や末摘花を一部の海外では、大切に翻訳していないものもあるそうです。

私は「フゥ~ン!!」と思うのです。

女の生き残りを賭けた密やかな、いやいやあからさまな戦いとは無縁の彼女たちは、源氏物語の中で繰り広げられる愛憎劇に、束の間の安らぎを与えてくれます。

ハラハラドキドキの展開ばかりでは読む側に現実味が無くなり、物語としての非現実性ばかりが突出してしまいます。
そこで、性格の優しい大らかな母性的な花散里の存在は物語の緊張感に緩みを入れる存在を感じるのです。
それに、
彼女の助けなくては、光源氏は男としての責任は果たせません。

読み手に不安を与えないための大きな存在である花散里をもう少し読み解いてみたいと思う読書の秋です。

クリック応援お願いします
人気blogランキング ☆ありがとうございます☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする