goo blog サービス終了のお知らせ 

I Love Music/cosmophantom

Jazzまっしぐら

Van Halen

2024-10-15 | pop/rock
Van Halen -4-
写真は「Right Here, Right Now」
1-Women And Children First (暗黒の掟)
ますますハードかつヘヴィに新化を遂げた、80年発表の3rdアルバム。初めて全曲オリジナルで固め、エディのギターとデイヴのダイヤモンド・ヴォイスが冴えわたっている。(「CDジャーナル」データベースより)
2-Right Here, Right Now
ヴァン・ヘイレン、アルバム10作目にして初登場のライヴ・アルバム。いうまでもなく、彼らのスーパーなステージが凝縮されている。いまや来日公演は望み薄なだけに、コレで我慢、といったところか。なにはともあれ、エディが衰えていないのが嬉しい。1993年(「CDジャーナル」データベースより)

       

2008-08-26 06:52:59


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (topaz)
2008-08-26 10:31:06
cosmophantomさん おはようございます。
先日cosmophantomさん がお勧めしてくださったアーティストの曲全部聴いてみました
さすがcosmophantomさんのお勧めは どれも私の
ツボでした
chicのおしゃれフリークは以前聴いたことがあったのに誰が歌ってるのか初めてわかりました。
Luther Vandrossは 声がとっても素敵で「Never Too Much」がとても好きでした
Manhattans の Kiss & Say Goodbyeもいい曲でしたよ!ありがとうございました
またお勧めあったら教えてくださいね♪
返信する
サイコーですっ♪ (夜月香)
2008-08-26 11:26:31
Right Here, Right Now
このライブアルバムが大好きです♪
たぶんすべてのライブアルバムの中でもこれがイチバンかなぁ♪
これを車の中で聞くと
ぶるぶる震えてきます私
魂の叫び
そんな感じがします♪
返信する
懐かしい~ (cosmophantom)
2008-08-26 15:18:33
topazさんこんにちは。
ツボでした!
80年前後、disco boomの時ね、soulにはまっていたことがありました。A Tast Of Honey、Gloria Gaynor、Nolans、Silver Convention、DD Sound、Abba等など。懐かしいやね~
丁度同時期でしょうか、Black Contemporaryという言葉が使われはじめ、都会的でアダルティーな音楽が流行りました。
このBlack Contemporaryは今も魅力的なジャンルです。
返信する
Van Halen (cosmophantom)
2008-08-26 15:31:18
夜、こんにちは
Van Halenの大ファンなんだね!HPのさわり拝見しましたよ!Jump!
 しかし、夜のネット・パワーは凄いね!「ひとこと」やブログ等の書き込みなど、恐れ入るばかりです。
 そうそう、教えてもらいました、Raul Midonは只今聴き込み中です。
 音楽の話は楽しいね。
では、またです。bye
返信する
いやぁ・・・ (夜月香)
2008-08-27 14:52:28
そういえば
私ずっとRAUL MIDDONだと思ってた(笑)
RAUL MIDONだね♪
お恥ずかしい(笑)
教えてあげたのに間違えて教えてるし・・・
って私もコスモと音楽の話するのワクワクする♪
不思議だよね^^
返信する
はいな! (cosmophantom)
2008-08-27 20:45:20
夜月香 こんばんは。
音楽の話ね~
ワクワクするよね!
気長にのんびりと、語りあいましょう~
裏庭で虫の鳴き声がする。秋近し。
東京ではツクツクボウシが鳴き始めると、夏の終わりとなります。
では bye
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。