Mr.コンティのRising JAPAN

マスコミの書かない&書きそうもない!スポーツ界の雑学・裏話を、サッカーを中心にコメントを掲載していきます。

横浜 FC vs 仙台 KAZU KAZU KAZU

2006-09-28 | 京都サンガ J-League
両チーム選手達がピッチに再登場してきた。反対側のゴール裏というよりもやや左上方には仙台サポーターが陣取る。彼らの為にも(声には出さないが)ベガルタの奮起を期待したいところだ。後半開始2分に熊林が左を駆け上がり右に入れるが大柴のシュートは惜しくも決まらない。48分には仙台が横浜FCゴールに迫り中田が瀧澤に激しくチャージに行く。そのこぼれダマを拾いに小村が向かうところに再び中田が激しく当たる。ちょっときつい気もしたが、仙台の気迫が伝わる。するとそのシーンと全く関係なかったセンターサークル付近で城彰二が倒れている。“ちょっと、ちょっと、城どうしたの?何を関係ないところで何かされたの?”とおばさま横浜サポが心配そうに口にする。しかし、城は立ち上がれず結局担架で運び出され、替わって189cm長身FW富永が入った。53分頃から仙台サポ達から“~~せぇ~んだ~ぃ、….おれたちぃのぉ…”の応援歌が始まる。2003年シーズン仙台スタジアムでの降格争いの当面の相手、京都戦、テレビからこの大合唱が聞こえてきて京都は完敗を喫した。あのときの応援歌だ。この応援歌に乗って仙台の時間が続く。57分には磯崎のスルーから梁が撃つがボランチ山口がブロック。66分には中田、中島と繋ぎ波状攻撃を見せ最後は池田が撃つ。後半に入ってロペスが前半よりも前線に位置して基点になるが、横浜FCのDFラインがそれに伴ってやや下がってしまいその分仙台が押し込む形が。そして両サイドを広く使うようになった。だがクロスをいれても189cmの“FW”富永に何度も跳ね返される。65分には焦りからかロペスと小村が小競り合い。小村は今や“古典的”と言われるようになったストッパータイプのDF(と、自分では思っているのだが。)ラインの上下動は不得手かもしれぬが1対1では強いと言う印象がある。65分にサンタナ監督は熊林を下げて富田を入れる。その直後に横浜FC瀧澤が大柴へのチャージをファールにとられてFKのチャンス。しかし、直接ねらった中島のシュートは枠を外れていく。70分、サンタナ監督、今度は大柴、梁勇基を下げて関口、菅井を投入。菅井は今季ほぼスタメンで出ており前節もフル出場だったのにどうしてこの試合はベンチスタートだったのだろう?5試合ほど出場しない時があったが怪我でもしたのかな?すると今度は高木監督が動く。79分、瀧澤を下げて崔成勇を入れて中盤を厚くする。それでも2点差は有る意味危ない点差。ここはもう1点取りに来るのか?そして79分、後半最大の見せ場が。山口のスルーを受けた KAZU が鬼の様なドリブルで仙台ゴールに迫りショートに持ち込む。ゴールはならなかったが、そのプレーに拍手が送られる。このドリブルを観にここに来たという人も少なくないのでは?そして81分、KAZU がお役目ご免とばかりに難波宏明と大歓声に送られてベンチに下がる。この9月12日に2006年度JFA・Jリーグ特別指定された流通経済大学所属の学生選手で大学入学前にはビッセル神戸に所属した選手。特徴はボールキープ力がある事。さっそく投入から2分後には右サイドを持って上がりDF二人に囲まれながらも粘ってFKを得る。 そのFKを崔成勇がクロスを上げ難波がドンピシャのタイミングで飛び込み決定的な3点目が決まった。電光掲示板に映し出されるリプレイを見るとタイミングも良かったが、仙台DFは誰もマークに着いていなかった。 この試合は落とせない仙台にとって、シーズンの成績を大きく左右するゴールであったか?それでも10分ほど前から続いていた “ Let’s !!Go ! SENDAI !!! “ のコールが途切れることなく続く。仙台の選手は開き直った様にがむしゃらに前に出てくる。そして横浜FCのDFラインはもう7人が最終ラインに並ぶ格好になる。“ラインがすぐに下がってしまうんだよなぁ。”と、Sさんのコメント。85分に菅井が切れ込み早いセンタリングを右に入れフリーの中島が決めて1点を還した。さらに88分には関口がドリブルシュート、89分には横浜FC中島のクリアを拾い中田が撃つが枠を外れる。“この試合の最初からこういうプレーをすれば”と仙台サポは思ったかもしれない。しかし“ Let’s !!Go ! SENDAI !!! “ のコールは途切れない、がしかし4分のロスタイムを終えてタイムアップのホイッスルが。これで昇格可能圏内争いに横浜FCが大きく1歩前進したことに。大歓声で挨拶に来る横浜FCイレブンを迎えるサポーター達。しかし、私の視線は仙台サポが陣取る一角に向く。思い起こせば昨シーズン最終戦、京都にとっては消化試合だった地元での甲府戦。1点ビハインドでのロスタイムでの鈴木悟のFKがポストを叩き、まさに起死回生の甲府が3位の座を射止め、後の入れ替え戦での快勝、そして昇格後の健闘と続いている。あの試合、京都が額面通りの実力をだしていれば仙台が3位になっていたのに、と今でも思っている。この試合に3位の可能性も賭けていただろう仙台だったが、残り9試合で12勝点差。それでも(こちらから見た目では)彼らは紳士的にベガルタイレブンを迎えているように見えた。 年末に入れ替え戦に昇格を託すチームはどこだろう? その相手が京都サンガになる公算も大きくなってきた。(と言うよりも15位が見えなくなってきた。) “横浜FCが入れ替え戦に出るならば世論は確実にそちらを応援しますよ…”とSさんに言った。”それから会場はどこになりますかねぇ?国立か横浜国際でやっても採算取れると思いますよ。“というと”いやぁ、どうかなぁ….“と、そうか。彼らは自動昇格の2位以内が十分な射程距離であった。降格が現実的となってきた我が京都と比べると羨ましい気がしてきた…..


最新の画像もっと見る

コメントを投稿