世界をスケッチ旅行してまわりたい絵描きの卵の備忘録と雑記
魔法の絨毯 -美術館めぐりとスケッチ旅行-
クーラウ フルートとピアノのためのソナタ
フルートのソナタとやらは初めて聴いた。ん~、いい感じ。
クーラウ(Daniel Friedrich Rudolph Kuhlau)はドイツ生まれのデンマークの作曲家。解説によればロマン派らしいが、このソナタはそれほど甘くなく、どちらかと言うと、モーツァルトやベートーヴェンのような古典的な晴朗さを感じる。
……私って、こういう古典的な音楽だと、よく理解できるみたい。
クーラウは音楽家の家系で、父ちゃんは連隊音楽家、爺ちゃんはオーボエ奏者、叔父ちゃんはオルガン奏者、などなど、みんな音楽家。いーなー、私も音楽的環境が欲しかった。
フルートというのは、もともと歌うような音色だけれど、加えて、曲そのものがまた、歌うようなメロディーだものだから、とにかくもう、このソナタは、フルートとピアノが一緒になって歌っている感じ。紋白蝶のアベックが、絡み合ったり離れたりして揺れながら、一緒に戯れ飛ぶのを春に見かけるけれど、このフルートとピアノは、そんな感じ。
このフルートのソナタで、クーラウは「フルートのベートーヴェン」という称号を貰ったのだとか。
解説によれば、クーラウはベートーヴェンと会食したことがあるらしく、シャンパンのせいでベートーヴェンの記憶は飛んでしまったが、このときベートーヴェンは、クーラウの名前をもじったカノンを、クーラウに捧げたという。曰く、「涼しくて、生ぬるくない」という意味の「キュール、ニッヒト・ラウ(Kühl, nicht lau)」。
……どんなカノンなんだろうな。こういうエピソードがつくと、つい聴いてみたくなる。
クーラウの家は火事に見舞われ、この火事のせいで未発表の作品がパー。クーラウの健康にも害が及んで、火事の翌年に死んでしまったという。
ああ、ちびまる子のクラスメート、永沢くんのような悲劇。
画像は、ハルス「フルートを持って歌う少年」。
フランス・ハルス(Frans Hals, ca.1582-1666, Dutch)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 天真爛漫系の画家 | エデンの東 » |