チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

三度豆

2017年05月24日 | お母さん
あら~、三度豆 生ったの!!
お父さんが種を蒔いでおいてくれたがら、(こうして食べられるので)ありがたいなあ。
これでお父さんが植えた野菜も全部終わりだな。
あどは畑は作らんに・・・こんなに腰が曲がってはなんにもでぎない。

そう言ってから、お母さんはクックッと笑った。

チエ、おまえは子どもの頃、三度豆がでぎっと、いつも言ってたなあ。
朝も三度豆、弁当にも三度豆、夕飯も三度豆、もうたくさんだ~って。
あの頃はお金が無くてなあ。うぢで作った野菜を食べるしかながったのよ。
もっとも、今みだいにこんなに若いピチャピチャのうぢに採ったりしながった。
実が入ってパンパンになってから採ったもんだったよ。(だから、うまくはなかった)


(あの頃の私は幼くて、1日に三度もさやえんどうが食べられる有難さが分からなかった。
 畑に野菜があることがあまりに普通過ぎて、「普通であること」が本当は奇跡的なことなのだということが理解できなかったんだよ。)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チエちゃん様へ。 (りくすけ)
2017-05-25 08:08:50
さやえんどう、僕も子供時代はちょっと敬遠しがちな食材でした。実が入ってパンパンのものはサヤを閉じている部分のスジが丈夫で固く、食べるたびに口から出さねばならず、面倒に思ったものです。
こちら石川県の定番メニューは、お麩と合わせて炊きこんだ卵とじ。今では好きなおかずの一つです。
普通に生きている事は奇跡の連鎖・・・同感です。
返信する
>りくすけさん (チエ)
2017-05-26 22:20:48
コメントありがとうございます。
アハ!やっぱり苦手でしたか~
子どもの頃は苦手でも、大人になったら美味しく感じる食べ物ってありますよね。
ねぎなんかそのいい例ではないかしら。
さやえんどうとお麩の卵とじ。
おいしそうです。今度作ってみますね。
返信する

コメントを投稿