チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

つゆもち

2024年01月09日 | チエの玉手箱
今日も雑煮のネタでお許しを。
前回の『おふくろの味』を書いて、福島のお雑煮の特徴って何だろうと疑問が湧きネット検索してみると、凍み豆腐が入っていることなんだって。
そして、「福島では雑煮のことを『つゆ餅』と言います」とあったので、思い出しました!
そうそう、子供の頃はお雑煮とは言ってなかった。たしかにチエちゃん家でも『おつゆもち』って言ってました。
では、なぜ『おつゆもち』なのか?私見を述べてみます。(`・∀・´)エッヘン!!

子供の頃、チエちゃん家ではお正月のお餅と言ったら、まず最初に食べるのは『あんこもち』でした。
つきたてのお餅をとろりとした餡に入れて食べる『あんこもち』は確かに美味しかった。(チエちゃん家のあんこはこし餡です)
昔は、餅やあんこはお正月など特別な時にしか食べられない贅沢なものだったと思います。
父も、祖父も、祖母も、もちろんチエちゃんも一番最初は『あんこもち』を食べていました。
次に食べるのが『おつゆもち』です。
つまり、メインである『あんこもち』に対してのサブメニューおつゆ(汁)に入っているから『つゆもち』という発想なのかな?と思う訳です。

分かったような分からないようなチエちゃん的私見ですが、いかがでしょう?😜 
今では、あんこもちは滅多に食べないものになってますけどね。😓 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2024-01-10 08:45:53
そうそう、最初はあんこ餅。
実家ではあんこ餅食べて納豆餅を食べてお汁餅でした。
私もあんこ餅がご飯でお汁餅が味噌汁、納豆もちはおかずって感じに思っていましたよ。
Unknown (ケイエス)
2024-01-11 10:14:44
チエさん、聞いてください。
日本のどこだったか忘れたけど、
白みそ出汁の中にあんこのお餅が入ったお雑煮ってあるじゃないですか(たしか)。
あれが食べたいのです~~~~
白みそが好きなので:)
>せしおさん (チエ)
2024-01-11 20:58:09
コメントありがとうございます。
なるほど~、せしおさんの説が解かりやすいいですね。^^
>ケイエスさん (チエ)
2024-01-11 21:00:30
コメントありがとうございます。
うんうん、私も最近知って、食べてみたいと思いました。
香川県のお雑煮らしいですよ。
年中食べられるお店もあるらしいので、次回帰省した時にいかがでしょう?

コメントを投稿