ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

【鉄道写真】京葉線~新木場にて~

2016年12月22日 | JR東日本


〔 E257系500番代NB-15編成[千マリ] : 51M「わかしお1号」 京葉線 新木場 2016.12.16 〕

朝の京葉線を新木場駅のホームから撮影してみました。
富士山が見えているのですが、列車と一緒に撮るにはよい構図ではありません。


〔 E233系5000番代504編成[千ケヨ] : 739Y 京葉線 新木場 2016.12.16 〕

日の出の時刻は過ぎていますが、太陽は雲に隠れていました。


〔 255系[千マリ] : 回****M 京葉線 新木場 2016.12.16 〕

255系は上り「わかしお2号」の折返し回送列車と思われます。
255系は前面の表示が無いので、列車名などが分かりにくい所があります。


〔 E233系5000番代509編成[千ケヨ] : 624Y 京葉線 新木場 2016.12.16 〕

向きを変えて上り列車の進入を撮影しました。


〔 205系5000番代M36編成[千ケヨ] : 511E 京葉線 新木場 2016.12.16 〕

武蔵野線から直通するのは橙色の帯を纏った編成です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】思い出の北斗星(番外編)~EF510形交直両用電気機関車の登場~

2016年12月21日 | JR東日本


〔 EF510-501[田] : 回9501レ 東北本線 東鷲宮-栗橋 2010.03.20 〕

いよいよ新鋭のEF510形500番代が田端に入り、乗務員の訓練運転が始まったころです。
このときが青いEF510形の初めての撮影となりました。


〔 EF510-501[田] : 回9502レ 東北本線 東鷲宮-栗橋 2010.03.27 〕

翌週、上りの訓練運転を狙って再び撮影に出ました。


〔 EF510-501[田] : 回9502レ 東北本線 東鷲宮-栗橋 2010.03.27 〕

屋根上も床下もまだ汚れの無い、ピカピカのEF510でした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】京浜運河を行く東京モノレール(その4)

2016年12月20日 | 私鉄


〔 1000形1036 : 1109 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕

京浜運河に沿って南北に走る区間です。


〔 10000形10016 : G1207 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕

正午を過ぎると東側の側面が影になりました。


〔 1000形1048 : F1219 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕

白色を基調とした車体ならば、少し暗い影になっても余り気になりません。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】京浜運河を行く東京モノレール(その3)

2016年12月19日 | 私鉄


〔 1000形 : G1124 東京モノレール 大井競馬場前-天王洲アイル 2016.12.15 〕

上り坂を駆け上がる1000形は、羽田空港国際線ビルから浜松町の間は通過する「空港快速」です。


〔 1000形1001 : F1115 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕

東京モノレールはアップダウンがあり、前面の展望はなかなか楽しいものがあります。


〔 1000形 : 1133 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕

日中は「空港快速」や「区間快速」が頻繁に通ります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】京浜運河を行く東京モノレール(その2)

2016年12月18日 | 私鉄


〔 1000形1055 : 0823 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕

モノレールが行き交う様子は、模型の世界のようにも見えてきます。


〔 2000形2041 : 0830 東京モノレール 大井競馬場前-天王洲アイル 2016.12.15 〕

カラフルな色合いが、どこか玩具っぽく見えるのかもしれません。


〔 1000形1091、10000形10011 : 0829、0806 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕

この付近では、上下線のすれ違いを多く見ることができました。


〔 1000形 : 0825 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕


〔 1000形1043 : 0818 東京モノレール 大井競馬場前-天王洲アイル 2016.12.15 〕


〔 2000形 : 0817 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕


〔 1000形 : 0832 東京モノレール 大井競馬場前-天王洲アイル 2016.12.15 〕


〔 1000形1037 : 0805 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕


〔 10000形10051 : 0802 東京モノレール 大井競馬場前-天王洲アイル 2016.12.15 〕

運河には船が浮かんでいますが、モノレールと絡めるのはバランスが難しいものでした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】京浜運河を行く東京モノレール(その1)

2016年12月17日 | 私鉄


〔 1000形1067 : 0813 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕

モノレールの撮影は初めてのことです。
上下線の軌道桁が並行して伸びる様子に、撮影には一般の鉄道と違う感覚があります。


〔 1000形1091 : 0728H 東京モノレール 大井競馬場前-天王洲アイル 2016.12.15 〕

車体の大きさや走行するスピードがよく分からず、最初のうちは少し戸惑いました。


〔 1000形1049、1061 : 0835、0724H 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕

東京モノレールの車輌形式は幾つかあるようですが、主力は1000形です。
色々な塗装があって、見ていて楽しい車輌です。


〔 2000形2021 : 0816 東京モノレール 大井競馬場前-天王洲アイル 2016.12.15 〕

頻繁に走ってくるので少しずつポジションを変えながら撮影してみました。


〔 1000形 : 0821 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕


〔 1000形1001 : 0815 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕


〔 1000形1037 : 0804 東京モノレール 天王洲アイル-大井競馬場前 2016.12.15 〕

小振りな車体が6両連なる様は、京浜運河に沿って敷かれた軌道に似合っていると感じます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】思い出の北斗星(78)~EF81 81号機~

2016年12月16日 | JR東日本


〔 EF81 81[田] : 2レ「北斗星」 東北本線 栗橋-東鷲宮 2010.03.14 〕

手すり類を銀色に塗装されているのが、お召し機の証です。
車体は綺麗だったのですが、前面の手すりにゴミが引っ掛かっていたのが残念でした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】思い出のカシオペア(41)~仰ぎ見る機関車~

2016年12月15日 | JR東日本


〔 EF81 79[田] : 8010レ「カシオペア」 東北本線 栗橋-東鷲宮 2010.03.14 〕

線路際の柵の隙間から姿勢を低くして撮ってみました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】思い出の北斗星(77)~直線区間を行く赤い電機と青い客車~

2016年12月14日 | JR東日本


〔 EF81 98[田] : 2レ「北斗星」 東北本線 栗橋-東鷲宮 2010.03.11 〕

慣れた撮影地で普通に撮った一枚です。
季節によって正面の日当たりが変わる場所で、冬の方が綺麗に撮れます。
3月になると、やや影が見えてきていました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【旅】信濃川田駅

2016年12月13日 | 旅行記


(廃線後も残る長野電鉄屋代線の信濃川田駅舎)

「赤ガエル」の保存車を見た後は、再び長電バスに乗って信濃川田駅にやって来ました。
屋代線(旧河東線)が廃止された後も、駅舎がそのまま残り路線バスがやって来ます。(2016年10月現在)


(放置された車輌)

短い距離ながらレールが敷かれていて、幾つかの車輌が留まっています。


(電車運賃表)

駅舎の待合室に入ると、ローカル私鉄の無人駅の雰囲気がありました。
運賃表が掲示されていて、廃止路線のようには思えません。


(ホームには電車が停車している)

改札からホームを覗くと、電車が停まっています。


(須坂行乗車口の表示)

ホームは須坂行方面の一面が残されています。


(駅名標もそのまま)

ホームに立っても電車の音は聞こえません。


(寂しげなホーム)

コンプレッサーの音でも聞こえてくればよいのですが。


(屋代方面を見る)

かつて延びていたレールは途切れ、廃止路線であることが分かります。

信濃川田駅へやって来た目的は、長野電鉄の廃車車輌の面々を記録することです。
しばしの時間、撮影に没頭しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。