goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY MANIA

おいしい、まいにち。
あじわう、せいかつ。

Le Cordon Bleu Boulangerie Avancee 6eme

2011-11-16 07:05:36 | ♪Le Cordon Bleu♪
コルドンブルーのパン上級レッスン、6回目。 街路樹の黄色い葉が、ひらひら落ちる朝。 お天気がよくて、風もほどよくひんやり冷たくて、 空は青くて。 いちばん、好きな季節です。 朝の光には、 絶対に人を元気にさせる成分が含まれているはず。 抽出して、常備薬にできればいいのに。笑 BAGUETTE TRADITION DU TERROU EPIS バゲット・トラディション・ドゥ・テ . . . 本文を読む

Le Cordon Bleu Boulangerie Avancee 5eme

2011-11-09 06:54:20 | ♪Le Cordon Bleu♪
コルドンブルーのパン上級レッスンも、5回目。 パンを4種類焼く忙しさにもそこそこ慣れて、 時間に追われることにも諦めがついて。笑 そんな、5回目のレッスンです。 BAGURTTES TRADITION DU TERROU バゲット・トラディション・ドゥ・テロウ フランスのテロウという街で、 伝統的に焼かれているバケット。 でも、テロウというのは昔の名前で、 今は「テロウ」という . . . 本文を読む

Le Cordon Bleu Boulangerie Avancee 4eme

2011-11-04 06:57:00 | ♪Le Cordon Bleu♪
コルドンブルーの上級レッスン4回目は、 とてもとても、いいお天気。 朝の空気は澄んでいて、 ほんの少しひんやりとして、気持ちがいいですよね。 わたしのひそかなたのしみは、 駒沢通りのヴェルデさんの前を通ること。 ガラス越しに、 珈琲を焙煎している様子がみえて、 珈琲のとてもいい香りがあたりにふんわり漂っています。 BAGUETTE AU LEVAIN DUR 80% バゲット・オ . . . 本文を読む

Le Cordon Bleu Boulangerie Avancee 3eme

2011-10-28 07:07:32 | ♪Le Cordon Bleu♪
コルドンブルー上級のレッスンも3回目。 上級になってますます、 一回一回のレッスンを丁寧に受けようと 思う気持ちが大きくなりました。 シェフが見せてくれる作業のひとつひとつ、 シェフが語ってくれる一言一言が、 自分の血となり肉となるように。 PETITS PAINS SUR POOLISH プティ・パン ポーリッシュ法 久しぶりに、ポーリッシュ法で仕込んだプティ・パン。 素材 . . . 本文を読む

Le Cordon Bleu Boulangerie Avancee 2eme

2011-10-19 07:07:18 | ♪Le Cordon Bleu♪
コルドンブルー パン上級コースの2回目です。 この日の天気予報は「強い雨」 コルドンブルーのレッスンの日は、 どうかどうか晴れてください!といつも祈るばかり。 ひどく重いたくさんのパンを抱え、 傘をさすのは至難の業… 電車が混んでいようものなら、 わたし、邪魔だろうなぁと肩身の狭い思いをします。 一日中地下にこもったレッスンを終え、地上に出ると。 (お教室は地下二階…  いつも太陽を . . . 本文を読む

Le Cordon Bleu Boulangerie Avancee 1eme

2011-10-12 07:01:49 | ♪Le Cordon Bleu♪
いよいよ始まりました。 コルドンブルーの、パン上級コース。 Base から Avancee に。 今までの基礎コースは、12人という大所帯。 これはコルドンのパンコースでも、 初めての多さだったらしい。 7名の方が卒業して、新たに2名の方が加わって、 総勢7名でのスタートです。 アシスタントの方も変わったので、 レッスンの雰囲気も基礎コースとは ずいぶんと違うような気がします。 第一回 . . . 本文を読む

Le Cordon Bleu 修了式

2011-10-07 07:00:15 | ♪Le Cordon Bleu♪
先週末、コルドンブルーの修了式が、 恵比寿のウェスティンホテルで行なわれました。 わたしにとっては、 基礎コースの修了式になります。 コルドン・ブルー・パリ代表取締役の シャルル・コアントロさんのご挨拶でスタート。 基礎コースの最終試験から さほど時間が経ったわけでもないのに、 クラスメイトと会うのが とても“久しぶり”のような気がしてしまって。 それだけで、なんだかうきうきしてし . . . 本文を読む

Le Cordon Bleu Boulangerie Base 20eme/EXAMEN FINAL

2011-09-20 07:18:07 | ♪Le Cordon Bleu♪
コルドンブルーの基礎コースをしめくくる、最終試験。 筆記試験を終えてからの一週間、 課題全てを作る時間はとてもないので、 いくつかを選んで焼いて。 あとは、ひたすらルセットとにらめっこ。 で、イメトレ。笑 開き直りのよさがわたしの長所 (だと自分で思っている…笑)なので、 前日にはもうルセットを見ることもなく。 せっかく、パンがたくさん焼けるのだから、 思いっきり楽しく焼こう!と心に決 . . . 本文を読む

Le Cordon Bleu Boulangerie Base 19eme

2011-09-14 07:50:57 | ♪Le Cordon Bleu♪
19回目の、レッスン。 思い起こせば。 オリエンテーションに参加したのは、まだ寒さの残る3月。 これから始まるレッスンに、 ひどくドキドキしていたものでした。 それがもう、残すところあと2回。 しかも、残すところ試験のみ。笑 10月からは上級のレッスンが始まるとはいえ、 基礎コースのみで卒業するクラスメイトも多く、 このメンバーで、この教室で、パンを焼くのも、 あと2回だけなんだな、 . . . 本文を読む

Le Cordon Bleu Boulangerie Base 18eme

2011-09-07 07:03:46 | ♪Le Cordon Bleu♪
ついに、コルドンブルーの基礎コースでのレッスンも18回目。 残すあと2回は、 筆記試験とピエスの作成 実技試験 と、頭の痛い内容となっておりまして。 今までみたいに「とにかくがんがんパンを焼く」 というレッスンは、もうないのです。 さみしいなぁ。 今回のレッスンは、 前回焼いたカンパーニュを使ったサンドイッチの仕上げと、 終了試験のプレゼンテーションで使うピエスの準備です。 P . . . 本文を読む

Le Cordon Bleu Boulangerie Base 17eme

2011-08-31 08:06:18 | ♪Le Cordon Bleu♪
つかの間の夏休みが終わり、 久しぶりのコルドンブルーでのレッスンです。 すっかりペースがお休みモードになってしまって、 レッスンに向かう頭の中もどこかぼんやり。 がんばれ!わたし!笑 CROISSANTS クロワッサン 相変わらず、苦手意識の強いクロワッサン。 生地がなかなか伸びないのです。 シェフに伸ばすコツをうかがったら、 「筋トレしなさい」とのこと。 そこなのか… . . . 本文を読む

Le Cordon Bleu Boulangerie Base 16eme

2011-08-11 07:06:53 | ♪Le Cordon Bleu♪
コルドンブルーの16回目のレッスン。 今回は、初めて4種類のパンを焼きます。 時間に急かされて、 “まぁいいか”の成形にならないこと!が今回の目標。 手際よく、丁寧に、というのは、 ほんとうに至難の業なんだな。 BAGUETTES バゲット 前回に引き続き、2回続けてのバゲット。 バゲットはなかなか自宅でこのサイズを作れないので、 続けてレッスンで焼くことができるのは嬉しい。 . . . 本文を読む

Le Cordon Bleu Boulangerie Base 15eme

2011-08-05 07:06:15 | ♪Le Cordon Bleu♪
コルドンブルーの15回目のレッスン。 あと、5回で基礎コースが終わってしまうんだなぁ、 と思うと。 なんだか、複雑な気分。 まだまだ、技術的にたりないことばかりな気がして。 BAGUETTES バゲット ポーリッシュ法で焼く、2回目のバゲットです。 白くておいしそうじゃないし、 これじゃまるで「ソフトフランス」だよ…と 残念で肩も落ちる、ってもんです。 なぜ、こんなかわい . . . 本文を読む

Le Cordon Bleu Boulangerie Base 14eme

2011-07-28 07:28:10 | ♪Le Cordon Bleu♪
コルドンブルーでの、14回目のレッスン。 いつも、いつも。 ほんとうに、レッスンが楽しいです。 シェフの手さばきの美しさに、いつも見惚れています。笑 BRIOCHE ブリオッシュ 4回目のレッスンでも作った、ブリオッシュ。 前回は、ナンテールとアテートの2種類の成形でしたが、 今回は3種類! まずは、スタンダードな Brioche a tete(ブリオッシュ・アテート) 2 . . . 本文を読む

Le Cordon Bleu Boulangerie Base 13eme

2011-07-21 06:59:38 | ♪Le Cordon Bleu♪
コルドン・ブルーの、13回目のレッスン。 レッスンに向かう道すがら。 目も開けられないほどの日差しの強さなのに、 荷物が重くて日傘もさせないという…笑 行きでさえ重い荷物を持ち→ レッスンではまさに力仕事のパンこね作業で→ 焼きあがったパンを持ち帰るため荷物はさらに重くなり。 →ひとまわり腕がたくましく、 なっているはずです… PAIN DE MIE パン・ド・ミー PA . . . 本文を読む