goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

ドリカム1位は!

2021年10月27日 20時33分51秒 | その他
水曜日なので、銀行は早帰り。

家に帰ると「関ジャム 完全燃SHOW」を途中から見ることができた。「プロが選ぶ豪華アーティスト9組それぞれの最強ベスト10曲」 ということで、Mr.Childrenの途中から見ることができました。残念ながら、私一押しの「シーソーゲーム」は6位でした。ミスチルの次はDREAMS COME TRUEだったのですが、当然、私の予想通り「LOVE LOVE LOVE」が1位なのですが、テレビに合わせて歌っていたところ、家内に「うるさい!」って怒られてしまいました。自画自賛ではないのですが、本人は「相当上手い」と思って歌っているのに、「うるさい!」の一言でフラ夫コンサートは終了・・・

次のB'zなのですが、私の中の1位は「だからその手を離して」なのですが、ランク外でした。当時、この曲を聞いた時の衝撃は計り知れないものでした。でも、ランク外・・・

最後に星野源の曲なのですが・・・全くわからん。時代が違う、世代が違う、ついていけない。どうしても「星野源」が、私の世代だと「大江千里」に見えてしまう。なんとなく、歌っている曲とか、歌手としての立ち位置が似てるように思えるのだが、気のせいか?

もう、1ヶ月もしないうちに54歳。今の流行りについていけないのも仕方ないか。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の写真を・・・

2021年10月27日 18時45分16秒 | 名古屋
朝の通勤で、カバンに入れた本を読み切ったので帰りの電車でスマホに撮りためた名古屋の写真を見ていました。

「こいつ、どんなに名古屋が好きやねん!」ってくらい写真が溢れています。それこそ、名古屋人ですら行かないような場所まで、私は自分の足だけで制覇しております。足だけっていうと語弊があるかも。電車にも乗ったし、バスにも乗ったし。でも、車も、バイクも、自転車すら所有していないので、レンタサイクル以外は、基本歩いて目的地に行きます。そういう意味で、本来なら見逃してしまうところさえも、結構、細かく見てきたつもりです。

観光地も概ね押さえましたが、やはり、食べ歩きが圧巻!名古屋に限っていえば、「孤独のグルメ」と互角に勝負できるくらい食べ回っています。主要なお店を100いえば、80ぐらいは行っているんじゃないかな~特に、名古屋飯のお店は意識して訪問したので、それなりに自信があります。

そんな思い出がいっぱい詰まった画像の山。まずもって、毎シーズンうかいに行くのが異常だし、毎シーズン鮎を食べにやなを回る単身赴任者もそうそういないと思います。毎週のように、電車に乗って大須に行くっていうのもどうかと思うし、これまた毎週のように鶴舞公園に行くのも尋常じゃない・・・まあ、図書館に行くため仕方がないといえば仕方がないのですが。

単身赴任中に愛知県の大学(日本福祉大学)を卒業するっていうのも、かなり珍しいんじゃないかな?放送大学も愛知学習センター在籍中に一度卒業したし。

写真の風景さながら、苦しみながらも充実した名古屋での生活を送っていたのかもしれません。こんなに密度の濃い生活にどっぷりつかることができたのも、何事にも果敢に挑戦してきた結果かもしれないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする