goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

今日は家内と

2021年10月16日 21時22分51秒 | 単身赴任
明日、東京に帰るのですが、その前に家内を東京から呼んでひつまぶしでも食べてもらおうと。

先ずは、鶴舞で家内と合流。イオンタウン千種にあるとんかつ三丁目で朝昼兼用の食事。次に中川区にあるバーミキュラビレッジへ。更に、常滑に行って焼き物を購入。その後、あつた蓬莱軒にてひつまぶしを食べて、夜の熱田神宮にお礼参り。で、今、私が前任店から引継の際に宿泊したホテルにて寛いでいるところです。

明日の朝は、ホテルで名古屋飯を食べることができるので楽しみです。でも、今はひつまぶしを食べたばかりで満腹だな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川稲荷!

2021年10月16日 07時40分54秒 | 旅行
先週の日曜日、そう、転勤発令の前日ですが、豊川稲荷に行ってきました。


願い事は、やはり「一日も早く転勤できますように」という、切実なお願い(笑)。でも、よもや、その翌日に転勤になるとは。


あと、豊川稲荷に行った理由に、日本最古の現役丸ポストを見ることもあります。


何度も何度も豊川稲荷に行っていたのに、これが日本最古の丸ポストとは・・・知りませんでした。なんとか、転勤までに再訪できてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケット!

2021年10月16日 06時32分46秒 | 旅行
空宙博のロケット等。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機!

2021年10月16日 06時20分16秒 | 旅行
空宙博館内の飛行機!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空宙博に到着!

2021年10月16日 05時58分01秒 | 旅行
バスに乗って27分、空宙博に到着です!


バスで行く人はほとんどいません。なんせ、広大な駐車場がありますから。


入館するには大人で800円必要ですが、博物館前の広場の飛行機は無料で見ることができます。










この建屋の中にも飛行機等があります。



そして、こちらが入口。空宙博って、正式名称「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」なのですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三柿野へ!

2021年10月16日 05時33分54秒 | 旅行
犬山城の入口まで行ったのですが、時間の都合で登城は断念・・・

まずは、15分かけて犬山遊園駅に向かいます。そこから新鵜沼経由、名鉄各務原線三柿野まで行きます。


犬山遊園駅は愛知と岐阜の県境の駅。


電車に乗って犬山遊園駅を発つと、すぐに木曽川です。


10分ほどで三柿野駅に到着。それにしても、三柿野駅の前後の駅は「二十軒」と「六軒」・・・なら、三柿野駅は足して2で割った「十三軒」ってこと?


まあ、そんなつまらぬ話は別にして、こちらが三柿野駅。


駅舎をでると、すぐにバス停を発見することができました!いつもは、バス停を見つけることができず、余裕で乗れるはずのバスに乗れないこともよくあるのですが・・・


でも、今回、バスを逃すとオシマイです。土日に空宙博に行くバスは8時13分、11時17分、14時27分の3本のみ。三柿野駅に到着したのが14時20分なので、本当に終バスなのですから。。。


で、各務原ふれあいバスの「終バス」がきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山城下

2021年10月16日 02時53分51秒 | 旅行
いきなり転勤となったため、先週土曜日からの話が途中でストップしておりました。

先週の土曜日は香嵐渓に行って、その後、広瀬やなにて鮎料理を食べました。そして、そのまま犬山駅へ。犬山駅からテクテク歩いて犬山城に向かいます。画像は犬山城下にはいったところ。



途中で山田五平餅店で五平餅を購入。名鉄クーポンを使って1本100円が70円となりました。でも、1日で2種類の五平餅を食べるのは初めてかも。



先に進んで、国宝犬山城の入口に到着!



その前にあるお店がさくら茶屋。



田楽のお店です。さくら御膳も美味しそうなのですが、広瀬やなで鮎料理を食べたばかりだし・・・名鉄クーポンがあったので、田楽6本を600円➡400円とお値打ち価格で頂きました。


前の人もいたし、焼き上がるまで待つこと10分ほど。田楽です。



これはこれで大変美味しいのですが、私は鈴の屋の田楽の方が好きかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザートを。

2021年10月16日 02時05分23秒 | 単身赴任
ギリギリ間に合わなかった地元の馴染みのお店。

事前に電話を入れておいた結果、閉店とならずに開いていました。いつものお店でいつもの料理。これが最期だというのに、みんなで大笑いしながら楽しいひとときを過ごすことができました。

店主から、「何か追加で食べます?デザートとか、ドリンクとか、何でも言っていただければごちそうしますよ?」と有難い申し出。「じゃあ、今食べた同じ料理を!」って言ったら大うけ!店員さんも「じゃあ、作り始めますね!」とノリノリ。何度も食べているから、お店の方々も私が食べることのできる分量を知っておられるし、にもかかわらず、私が今回注文したのがいつもの料理のセットの中で、一番トッピングの多いもので「最期にだから注文したけど、やっぱり多いな~」と言ってた矢先だったので、結構、ウケてました。今思えば「お店で一番高い××を!」って言ってもよかったかな。

ということで、デザートを注文。一番安いヤツを頂こうとしましたが、結局、一番高いデザートを頂くことに。これが結構おいしい!前から知っていれば、毎度注文していたかもしれないくらいの味。といっても、このデザート、いつも食べている商品の単品価格の半額もするのですが(笑)。

で、閉店時刻を1時間弱ほど超過して撤収することとなりました。最後に深々とお礼。「また名古屋に来た時はよって下さいね!」と言われましたが、まず、名古屋に来ることはないでしょうから・・・とはいえ、本当に、温かいおもてなしに感謝するしかありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする