goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

今日のお昼は!

2021年03月27日 23時52分51秒 | 名古屋
みそカツ丼。


あまりに嬉しいことがあって、家内にも電話してしまったのですが・・・というのも、私がみそカツ丼を頼もうとしたところ、店員さんが「味噌カツの大でいいですか?」と頼む前から声を掛けてくださったのです!

いやはや驚きました!そして、嬉しい気持ちで満たされました。確かに、個人の方が経営されているお店なら、このような話はよくあるし、常連さんにも名を連ねることもあるでしょう。

しかし、今回、私に声を掛けてくださったのは、フードコートの店員さんなのです。そりゃ、ご近所で毎日行っているならこのようなこともあるやもしれませんが、電車で図書館に行くついでに食べに行く程度の間柄。無論、図書館に行った際は、9割がた食べに行ってましたが、常連ってほどのじゃないし、そもそも、その店員さんが必ずいるわけでもないし。

でも・・・嬉しさのあまり家内に電話して、「その感動の味噌カツ丼の画像を送ろうか!」と言ったところ「要らない」と言われてしまいました。そう、家内は、あまりみそカツには興味がないようで(というか、私が何を食べているか自体あまり関心がないようでして)。まあ、画像を受け取る立場としては、毎度毎度「みそカツ」や「どて飯」の写真を送られてもね、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名大病院の桜!

2021年03月27日 23時44分56秒 | 名古屋
せっかく鶴舞まで来たのだから、イオンタウン千種で「みそカツ丼」でも食べようか・・・と思って鶴舞公園をあとにしたところ、すぐに、桜が目に飛び込んできました!


名大病院に桜並木があったなんて気が付きませんでした。


これはこれで嬉しいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の燃ゆる鶴舞公園

2021年03月27日 23時18分02秒 | 名古屋
今日は一人でお花見!

コロナの流行が留まらず、本当ならステイホームしなければならないのでしょうが、メンタル的に崩壊寸前なので、図書館に本を返却する方々、桜を愛でに行きました。


いや~緊急事態宣言は解除となったけど、感染者増加中に露店はまずいだろう・・・と思いつつも、花見に来ている時点で非難する権利は放棄です。家内にも「自宅待機でしょ!」って叱られたし。でも、「お花見をされる皆さんへ」と書かれた看板には「お花見散策」は「可能」ですと書かれているし。。。



それはそうと、鶴舞公園は「さくら名所100選の地」なのです!



だから桜がこんなに綺麗!



近くで見ても、本当、綺麗すぎて困ってしまうほど。



桜が続きます。



当然のことながら、テレビ局も来ていて、やはり、桜同様、綺麗な若い女性にインタビューをしていました。私のような、枯木同様、不格好な年取った男性には見向きもしないんだから!森元会長は女性蔑視と叩かれているのに、テレビ局のクルーは男性蔑視ぐらいじゃ叩かれないのか??


とはいえ、やはり桜といえば女性なのでしょうね。神話の時代から「木花咲耶姫」がおられるし、いや、それより、この女神こそが、「桜」の語源と言われているくらいですから。

ブラブラと桜を散策することができ、ちょっと、気持ちが明るくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴舞中央図書館へ!

2021年03月27日 22時34分56秒 | 名古屋
1週間前、本を6冊借りていたので鶴舞中央図書館に返却へ。



最近、全然学習していないのでリハビリ感覚で活字に親しんだ次第。まあ、1冊はマンガだったし。マンガは読書の冊数にはノーカウント。借りた本自体、愛知県の「うんちく」みたいな本と、歴史関係の本なので、本当、「病み上がりのおかゆ」程度の学習再開。

まあ、体調も万全じゃないし。

それはそうと、鶴舞中央図書館の読みはわかります?

図書館の最寄駅と同じ「つるまい」(TSURUMAI)か?


図書館の最寄公園である「つるま」(TSURUMA)か?



先週も、このクイズをやったと思うのですが、名古屋人への第一歩は、まさに、この「鶴舞」を使い分けられるかどうか・・・と、私は勝手に思っています。

もちろん、答えは「つるまちゅうおうとしょかん」です。基本的に地名は「つるま」。といいつつ、私が名古屋に単身赴任する前から愛唱していた「つボイノリオ」が歌う、 『名古屋はええよ!やっとかめ』では、あえて「鶴舞公園」(つるまこうえん)が「つるまいこうえん」とされています。

分かっているのに、あえて、間違った読みをするのは、名古屋人上級者。ましてや「鶴舞に行こまい」な~んて言われると、地名であろうと「つるまいにいこまい」って読まざるを得ません。

それはそうと、確か、図書館の登録は5年だったはず。名古屋市に住民票がない私は、愛知県内の大学生という資格で図書館の登録を5年前に行いました。そう、日本福祉大の学生として。近々、更新と言う手続きがあるのか不明ですが、その際は、放送大学愛知学習センターに所属ということで更新できるか、、、ちょっと心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から

2021年03月27日 09時31分19秒 | 名古屋
朝から窓を全開にして掃除!

寒いと思いきや、意外と、もう暖かいんですね。そういえば、昨日、私がスーツの上にコートを着ているのに、半袖の方がいたのを思い出しました。この暖かさなら、セーターや上着なしでも外出できそうです。

掃除をしていて思うのは、ケーブルやコンセントからの「線」がやたらめったら多いこと。無線で使っているものがないので、全て配線で結ばれています。充電しているタブレット、スマホ、予備の携帯(カメラ替わり)からも尻尾のように線が伸びているし、キーボード、マウス、外付けHDD(2台)、プリンター、モデム、電気ヒーター、蛍光灯(2台)等々、それらが、掃除を邪魔します。コンセントからの線と、PCを結ぶ線とカウント2倍のケーブルもあるし。

でも、私なんか、細々とブログをやっている程度だからこの程度で済んでいますが、動画とかやっている人は、もっと本格的に什器に囲まれているのでしょうね。

で、掃除が終わった部屋を見ていると、結構片付いていて、かなりきれいな部屋。捨てるの好きだし。ひょっとしたら1月で単身赴任が終わっていたかもしれないのに、ゴミ袋が118枚残っていますから(笑)。これって、単身赴任した当時に購入したものが使いきれずに残っている状況です。当時、どんだけ、ゴミ袋を買うのが趣味だったことか!でも、1袋に30枚とか入っているので、物量的にはそんなに無いように見えてしまいます・・・

このゴミ袋、全部使い切ったころまでには単身赴任が終了しているかな~でも、それって、何千リットルゴミを捨てることになるのやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は桜を!

2021年03月27日 06時26分44秒 | 名古屋
愛知では、またコロナが蔓延を再燃させそうなくらい、感染者が増加を続けている・・・

愛知だけの話ではない。中途半端な段階で緊急事態宣言を解除したツケが日本全土を覆いそうな勢い。ワクチンが十分浸透してから解除すればいいのに。なんだか、「助長」という言葉を思い出す。良かれと思って、経済を助けようと、やっちゃいけないことをやってしまい、逆に経済を破滅に導いてしまいそうな雰囲気・・・

桜が満開を迎えそうな様相なので、桜・月・富士山が大好きな私は、蜜に誘われる蜂のごとく、フラフラとフラ夫は桜を求めてしまう。とはいえ、コロナのことを考え、やはり、近所の桜、或いは名古屋市内の桜が精いっぱいかな~?

昨日までは、愛知県の桜百名所を回るか、行ったことがない岐阜県の百名所を攻めようかと思っていましたが、テレビで愛知県のコロナ感染者が増加傾向との報道を見てしまったがため一旦保留。コロナが増加傾向でも、結局は単独行動なので大丈夫のはずですが、最近、ちょっと疲れ気味だし。

近所の神社も桜が綺麗だし、近くの小学校の桜もいいし。たくさんの桜がところ狭しと咲き誇るのも嬉しいが、ご近所で咲く一本桜も捨て難い。それくらい、桜は個性があって、私の心を掴んで放さない。

それはそうと、名古屋市内で桜の百名所と言えば鶴舞公園か山崎川か。どちらも電車に乗らないと行けない場所。散歩がてら、歩いて行けるといいのだが、本を6冊鶴舞中央図書館で借りているから、返却方々、鶴舞公園にでも行ってみようか?でも、先週も行っているし、本はまだ1冊読み終えていないし。

あぁ、でも、一昨年、4月7日に恵那に「恵那桜」を見に行ったが、まだツボミだったっけ。恵那に桜を求めるのも一興ですが、まだ咲いていないかもしれないし・・・でも、恵那桜って、最高位前頭筆頭の相撲取りの名前なんだよな、、、しかし、「桜」をしこ名に使った力士として、桜好きの私には、凄く印象があるので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする