goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

嬉しい結果!

2021年03月09日 07時34分43秒 | 資格
ちょっと前から気になっていたことが・・・

部下の一人が「キャリアコンサルタント」の試験を受験するとのことで、いろいろアドバイスとか、面接試験のクライエント役とかやっていたのですが、試験後、パッタリとその話題をしなくなっていて・・・

てっきり、ダメだったのかな~と思って、意識的にその話題をしないようにしていたのですが、昨日、ひょんなことから合格していたという事実が判明!

本人曰く、報告したつもりとのことでしたが、私曰く、聞いていないつもりです。

まあ、報告の有無についてはどうでもよく、私がかかわった方が合格していたという事実だけで十分嬉しいです。このブログでも、多くの方々に、役に立つか立たないかはわからないけど、多くのアドバイスをしてきました。その程度のことでお礼が欲しい訳ではないけれど、結果は知っておきたいところ。なんせ、私の足らないアドバイスの結果、不合格になってしまったなら、同じ過ちを繰り返さないよう注意しなければいけないし、合格されたなら喜びを分かちあいたいから。

これだけ資格や学位を取得していても、やはり受験というものの恐ろしさや、厳しさは認識し続けているつもりです。だからこそ、他者の努力や頑張りは知っておきたいし、結果は振り返っておきたいわけで。無論、身勝手な思いですので、そこ有無により、何がどうこうなるというものではないのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと63単位で・・・

2021年03月09日 06時33分17秒 | 生涯学習
現在修得済の単位を確認してみたところ、937単位ということでした。

1000単位まで63単位。放送大学大学院の履修単位は11単位、放送大学教養学部の履修単位は16単位、2年間で修得予定単位の合計は27単位ということなので、若干、目標に近づくこととなります。

ちょうど、6度目の放送大学教養学部卒業となる「名誉学生」に挑戦している途中で1000単位に届く予定です。先は長いけれど、60歳までには達成できそうです。途中、機構の学位を目指さなければの話ですが。

かなり昔に設定した目標なので、こだわりはないのですが、手の届くところまできているようなので頑張ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする